◆主な特徴
ジャンル:アクションストラテジー
開発期間:5年間
プラットフォーム:PC・PS4/5・XBOXSX|S・Switch
・4 VS 4
・資源を集めて自陣の構築をしながら、強力なモブも集めていく
・最終的に相手の陣地を破壊する
・チャットは出来ない、その代わりにPing (これは英断、チャットは出来ない方がいい)
・ローンチ後に違うルールのPVP要素が出てくる可能性あり
・モブや構築物の種類が増えていくと思われるので、戦略性は増していく
・対戦マップは、毎回違う(プロシージャル生成)
◆「LOVっぽいゲームを求めて三千里」
予てから『LOV』っぽいゲームを探し求めていたのですが、まぁなかなか見つからなくて、そもそもチーム戦のストラテジーゲームで、MOBAではなくてオーソドックスなRTSでもないもので、尚且つそこそこのクオリティを持つタイトルとなると本当に見つからなかった。
そんな中でストラテジーゲームっぽくて、『LOV3-4』の要素を幾つか兼ね備えていて、尚且つ大手の有名IPという大きい武器を持ったタイトルが本作ということになります。
とは言え、実際にプレイしたら全然LOVっぽくはないとは思います。
自分としては、MOBAやオーソドックスなRTSはプレイしたくないけど、『LOV』のようなストラテジー系の対戦ゲームをプレイしたいという願望があります、そういった人にとっては期待出来る存在になり得るのではないかと考えています。
建築はマインクラフトのようにブロックを地道に積み重ねる方式ではなく、持っている材料から建築可能な建築物を選択して、フィールドに配置させれば自動で建築される村ゲーのようなシステムになっているので、マイクラの経験がなくても大丈夫そうです。
守るための建築だけでなく、投石みたいなオフェンシブな建築もあるようですし、トラップみたいなことも出来る。
MODに対応してくれれば、よりLOVっぽいゲーム内容にすることも可能そうですけど、そこら辺は現時点では不明。
◆スクリーンショット集
![]() |
バトロワほどではないけど、そこそこ広いマップ |
![]() |
プロシージャル生成されるマップ |
![]() |
ダイヤモンド争奪戦線 |
![]() |
リソース収集 |
![]() |
砦建築 |