Weekly Topics#14-2021

ピックアップ
ついに庵野監督含む監督陣の舞台挨拶が開催。

Cygames設立10周年ということで来月2週にわたってファミ通で特集が組まれるとのこと。今後の展望について続報があれば嬉しいですね。

SONYは不参加っぽいですが、恐らくSIEは独自でオンライン発表すると思われる。…KONAMIは何を発表するんだろ。

昨年は4ヶ月にわたって行われたゲームショウイベントの集合体「Summer Game Fest」ですが、今年は全てを6月に集中させるとのことで、上記のE3と合わさって膨大な情報が公開されそうです。

新作はどれもこれまでに流行ったタイトルのクローン系に見えるので、どれだけオリジナリティを出せるかがヒットのカギになりそう。

復活して欲しいけど、今の時代ではどういうジャンルの組み合わせで出すのかな。


まぁとにかくプレイすればするほど凄さが分かる。

面白そうではあるが、ゲストについては誰も分からないっていう…(詳しくは知らないの意)。

競馬をより詳しくなるためにもプレイする予定。来週発売。


PCにおける4月ー5月の注目作を紹介記事なのですが、PCオンリーのタイトルで絞ると注目作はほぼ皆無…。


新作・続報
ギリギリ上半期に間に合わせてきた。


今のところ微妙そう。


読み物
ボードゲーム界隈では話題になっていたダイソーの100円ボドゲについてのインタビュー、流石4Gamerさん。

圧倒的に一人勝ちしていると感じる時期とそうでない時期があったと思うけど、IPホルダーとしては世界屈指だとは思う。


難解だけど、素晴らしいキャラクターが織り成す雰囲気が素晴らしいから、何とかして理解したくなるという魅力。


小ネタ
凄いな、一瞬映った映像からここまで批判が集まるの。




RTSジャンルの復活があるとすればこのスタジオのタイトルか『AOE Ⅳ』のどちらかになるだろう。

100億は厳しそう。

そりゃそうよw、だからこそ今の無法地帯みたいな状況はよくない。





その他
30回くらいリピートした。