Weekly Topics#13-2021

ピックアップ
4/2-4/4
ついにきた。

庵野監督忙しい筈だ。

ライバルズでさえもダメだったか…と感じましたが、実際はもっと早くサ終しててもおかしくない雰囲気だったらしい。

モバイルゲームの巨頭「Supercell」が更なる『クラッシュ』IPゲームを3つも開発しているとのこと。


3/31-4/1



クラッシュギアのアニメは凄い面白くて観ていた記憶。アニメのような激しい動きを忠実に再現できるゲームが出れば面白そうなのに。

『DDFF』もついにサービス終了。同日に『ガンスト3』も終了ということでスクエニのアケゲ部門は一旦終幕。
もう3ヶ月もすれば『LOV4』稼働から4年経過ということで、時間の流れは早いなと。

しばらくは大きな動きはなさそうだけど、『サイバーパンク2077』と『ウィッチャー』の2本柱体制は当分続くみたい。

素晴らしい、全人類読むべき。

3/29-30
ここまでの覇権を握るとは思っていなかったけど、あの研ぎ澄まされたクオリティを見れば納得です。


正直なところ期待されていないゲームショウになっているので、今年は何か変化に期待したい。

10行でもこういうゲームが出来上がるのかっていう興味。




新作
4/3-4/4


4/1-4/2




3/29-3/30




既に失敗しそう…。

『ゆるキャン△』のゲーム化ってそんなに望まれているのかな?




小ネタ
4/1-2



3/29-3/30
無事通れるようになって良かった。

どこまでAIが優秀になっているかが、本作の売上を左右すると言えるかもしれない。

ここまで膨大な修正項目があった上でリリースしているのが闇。




読み物
3/29-3/30



その他
4/2-4/4
『ケロロ軍曹』大好きなので嬉しい。

3/31-4/1
5/4よりスタート、非常に楽しみ。


3/29-30