Ver3.5KK 不死

グートルーネ 40▲
70/60➡︎160/180
攻撃を当てた敵をファイタースタイルに固定し、さらに敵のATK分の▲属性追加ダメージを与える。
シンプルながらかなり強力なアビリティを持っていて、シューターでも発動する。
基本的にどんな主力相手にもそれなりのダメージを通すことが出来、特に■に対しては恐ろしい火力を発揮する。

【冬魔】バーバ・ヤーガ 60▲
80/100➡︎240/200
召喚状態からアーツを打つことが出来、アーツは「一定時間内(60カウント)に死滅するダメージを受けたとき、死滅せずゲートに帰還する」というもの。
荒らしも出来るし、ぶつかり合いでも少し思い切って戦闘出来るので割と強そう。

ジュスティーヌ 60▲
100/80➡︎100/120➡200/220
アーツで、自身とカロリーヌのHPを回復。
A200ですが、与えるダメージは上がります。

カロリーヌ 60■
100/80➡︎100/120➡200/220
アーツで、範囲内の敵全てにダメージを与え、さらに移動速度を下げる。
やはり6060のデッキを扱うのは難しい所だと思いますが、火力はダメージアップのお陰でそこそこ期待出来ます。扱えればカッコイイですが…。

メタルアルカイザー 60■
110/80➡︎210/230
アームズ「前方に高速移動し、その進路上にいる敵すべてにダメージを与える」
アームズが非常に使い勝手が良く、●にいきなり近づいて撃破を狙ったり逃げたりなど。
召喚時でAが高いのも良い。

悪路王 降臨80■
210/180➡︎240/220
■に与えるダメージが上がり、●から受けるダメージが上がる。
…やっぱり■は出来ればタワー戦中で欲しいので、これはちょっと微妙。

【七印】ガルファス 降臨50➡30 
150/160➡︎170/160➡190/160➡210/160
イラストが非常にカッコイイ。
Aと移動速度が上がり、再降臨の度に効果が上がる。
また、必要な転生ゲージ量と降臨に必要な時間も減る。
荒らしとしての性能がかなり良い感じですね。

【僕愛】カリガリ博士 40■
60/60➡︎190/190
チェザーレ 230/200
チェザーレが死滅した時に30マナ生み出し、復活時間を10Cにする。
構成的には中盤戦で頑張るって感じだと思うので、USと転生を用いて積極的に仕掛けるって感じになるのかなと。
ただカリガリ博士200/200くらいは欲しかったかなぁ。

【讐世】小野篁 30▲
30/50➡︎110/130➡+10+10+10+30+10+10+10で200/130
不死の自使い魔が戦場に多ければ多いほどAが上がる。
アーツは、範囲内の敵ユニットのスタイルの変更とスマッシュアタックを封じる。
うん、微妙。

【哭】アンダーテイカー 30■ スティグメイト
40/40➡︎210/140➡210/1
30コストとしては破格のAを持つが徐々にDが下がりしかもリセットされない。
ただスティグメイトなので、後半は直ぐに紋章にするのが無難。
スティグメイトで自ユニットA+30、D-30。

【信義】フォル 50■
90/70➡︎190/230
スロウアタック特化の使い魔でスロウアタックを当てる事が出来れば、クイックアタック+当てる度にD-15。
A190だけど実際はもっとAが高いような性能になっている。
▲だけ寄せ付けなければ■に対しても強い。

【焦熱】太山符君 70▲
100/100➡︎240/240⇔250/200
白:ADが上がり、超覚醒している不死のコストが一番低い自使い魔のADを自身と同じにする。ただし移動速度が下がる。
黒:Aと移動速度が上がる。ただし移動速度が徐々に下がる。
白では殆ど動けないレベルの移動速度ですが、ペルセポネとかアレクトーなどの低コスト体が240/240~になるのは面白い。
黒では普通に移動出来るので、ぶつかり合うタイミングで白に戻す感じになりそうですね。