Ver3.5KK 海種


アルデバラン 90●
110/110➡︎260/260
レンジアップに加え、攻撃した敵ユニットの周囲の1体にもダメージを与える。
さらに超覚醒している敵ユニットに攻撃した時、その使い魔のコストに応じたADに一定時間変える。
大体の主力は攻撃を受けると200/200くらいに固定されてしまうらしいので、集団戦以外ではなかなか撃破されにくい。

【海覇】ポセイドン 70▲
80/120➡︎240/220
70コストにしてはスペックはイマイチですが、与えるダメージが上がるのとアームズにより「移動速度低下とスリップダメージ(主力に対して6〜9)」を付加出来る。
全然選択肢に入る性能だと思います。

綾小路円佳 降臨60●
180/190⇄220/230
白:移動速度アップ+▲属性追加ダメージ付加+攻撃後硬直短縮
黒:ADアップ+■属性追加ダメージ付加+攻撃後硬直が長くなる
相手出来る範囲が広く、取り敢えず使いやすいが肝心の▲に対してはダメージ効率が悪い点には注意。

レディパール 50●
70/80➡︎210/210
海の自ユニットのアーツコストを10減らし、自身が攻撃するたびにカルマが溜まる。
4回目の攻撃時に周囲に敵2体にも追加ダメージを与える。
無難な性能。

アイアンフォスル 60▲
90/90➡︎220/220
レンジアップ+A80相当の周囲ダメージ+弾速ダウン
ですが、覚醒アビによりアタッカーから受けるダメージをそれなりに減らせるのが強み。
ただ、スペックの低さがやや気になる所。

【想い】ハルフゥ 50▲
80/90➡︎220/190
HPが一定以下になるとDが上がる。
レンジアップ+A100相当の追加ダメージ+弾速アップ。
強いのは間違い無いですが、打たれ弱いため戦闘時は注意。

【悠久】アナンタ 40▲
60/60➡︎190/150
アームズが、「対象の敵ユニットのDを150に一定時間固定する」というもの。
ぶつかり合いでは、めちゃくちゃ強そうですがタワー戦ではそこまでかな。
まぁでも使いこなせた時のポテンシャルは高そうですね。

【最恐】アニュイ 20●
10/30➡︎100/100➡︎130/100
40コスト以上の敵ユニットが周囲(結構離れてても発動)に居ると発動し、A+30の固定値30が加わる。
デザインとしては、荒らしに行って無理しないくらいで帰還し相手のカウンターに対してアニュイと主力召喚状態で防衛的な感じになると思います。
ただ、30コストには対応していないので注意。

【抱愛】マニカ 40●
50/70➡︎190/160
敵タワー付近だと範囲攻撃に、自タワー付近だと与えるダメージが上がる。
一回でも根元群に踏み込めたら仕事が出来そうですが、それがなかなか難しい所ですね。
防衛もある程度出来ると思えば全然選択肢には入るレベルかなーとは思いますが、荒らしに寄せた構成になりそう。

【粛醒】ムー 降臨70▲
180/200➡︎230/200
Aと移動速度が上がり、攻撃した敵ユニットの周囲一体にもダメージを与える。
しかし、120カウント後にアビリティを失う。
非常に難しそうな性能です、途中でアビリティを失ってしまうので、個人的にレンジアップも付いている【】スルトの方が扱いやすい気はする。