Ver3.5KK 魔種



【闇星】九紋龍史進 降臨60●
170/200➡220/200
簡単に言うとリヴァイ的な性能でダッシュアタックの距離が長く、スピードも速いものになっています。
さらに、固定+30ダメージが追加されます。
おまけで、降臨時に周囲にA200相当のダメージを与えます。
魔種単にはあまり合わないため、恐らく混種で使う事になります。

ジョーカー 50●
80/80➡140/100➡220/180➡220/220
周囲に一定コスト以上の■が居るとDが上がる。
レンジアップ+ダメージアップ+攻撃ウェイトを一定時間止める。
何よりもレンジアップがかなり優秀ですね。

パンサー 50▲
70/100➡240/200
自ユニットが撃破する度にカルマを得る。
アームズで、カルマ数に応じたダメージと範囲+スリップダメージ。
妲己も強いと思うが、こちらも性能は高くアームズでダメージアーツを放てるので集団戦でのポテンシャルはある。

ルーファス 20●
10/30➡80/100
レンジアップとコマンドがバトルの間は徐々に与えるダメージが上がる。
最近はなんでもかんでもレンジアップが付く時代になりましたねw、流石に同コスト帯では豆腐小僧の方が強いかな。

ロキ 60▲
90/80➡230/220
相手からは残りHPが見えない。
そして攻撃したとき、相手のジョブ毎にデバフを与える。
● A-30?
■ D-30?
▲ 移動速度低下
魔種単であれば火力十分ですし先にアタッカーに攻撃を入れられればかなり火力を下げる事も可能のようですね。

綱乾左母二郎 70●
110/90➡︎230/260
攻撃した敵ユニットと周囲に毒と施設内での回復を一定時間封じる。
…正直に言うと上方待ちだと思います。

【真愛】ミリア 40▲
70/60➡︎160/170
サモンマナで20マナ生み出し、自身が攻撃した敵ユニットに与えるダメージが上がり、逆に相手からは受けるダメージが減る。
魔種単でも使えなくはないですが、混種向きで人獣のマナ加速による最速を目指すのが強いようです。

【嘲弄】ガープ 30●
40/50➡︎160/130
リヴァイ同様のダッシュアタック関連の能力に加え、ダッシュアタック後に自動的に使い魔1.5体分くらい後ろに下がるため捕まりにくく非常に荒らしとしての性能は高い。

【忘我】ジキル 60●
80/100➡︎230/200
攻撃した敵とその周囲にダメージを与え、撃破した数に応じて範囲と威力が上がる。
何というか可もなく不可もなく…、まぁ魔種の場合60コス使用するなら▲の方な気が。

【享楽】アレイスター 30▲
30/60➡︎160/140
魔種の自ユニットのA+10。
アームズにより、「移動速度低下と受けるダメージが増える」を帰還するまで付加出来る。
荒らしはあまり出来そうにないが、防衛は出来そうなのでまぁ何とかって感じですね、やはりツクヨミと組むのが良さそう。

【炎剣】スルト 降臨80▲
190/210➡︎230/240
コノハナサクヤ並みのレンジアップと攻撃対象との距離依存のダメージ量アップ。
性能は流石80コストだけあって強そう。ただ現状言われているのは、ゲージ80までいってしまうと普通に降魔構成にした方が無難じゃない?っていう事ですよね。

【紅】魔威太 40●
60/70➡180/160
ツバキよりも追加攻撃回数が多く、Aも高い。
攻撃15回制限はあるものの(帰還でリセット)流石に強力。