「LORD of VERMILION」シリーズ公式イベントのアトラクション情報が公開 - 4Gamer.net
今年のOTLは、予想通り4チームによる4回戦である事が確定。
また、イベント内で貰えるVRカードの公開にて、【愛歌】リリス の存在が確認される。
いよいよ【】使い魔が登場か…。
そして、4試合の勝敗の行方を予想するブックメーカーは良い試みだと思いました。
それによって貰えるVRの内容が変わり、ちょっとした賭けをしている気分になるので、前よりは観戦に力が入るかなと。
『LoVRe:3』“電アケ総研EX03”で使用したトッププレイヤーの新デッキ&立ち回りを紹介! - 電撃アーケードWeb
◆環境について
Dear Servantで変化した事
・神族構成の増加
・魔種構成の増加
・タワー戦重視の軽い構成が増加
ヘパイストスの下方が決定、一時的に増えたタワー戦特化構成がどうなるか。
実用的な新規使い魔はいるにはいるんだけど、そこまで多くの新使い魔はあまり使われてない印象。
結局、前のVerに引き続き人獣が微妙(取柄が少ない)で、他種族の新しい構成も神族と魔種以外はあまりバリエーションが増えず乏しいように思える。
無論、強い安定した構成を求めなければ構成バリエーションは増えてます。
混種で多いのは、神海ですかね。
海種のジャックフロストの評価が高くお手軽。
➡種族使用率
人獣:20.5 ⇩⇩⇩
神族:27.0 ⇧⇧⇧⇧
魔種:21.2 ⇧⇧⇧⇧
海種:13.0 ⇩⇩
不死:18.3 ⇩⇩⇩
※矢印1本につき約1%の変化
今回のVerは、こんな感じと言わんばかりの数値になってました。
◆使用率が上がっていそうな構成
A:神海 神族単
B:魔種単 魔種絡み
C:不死絡み 海種絡み
D:人獣絡み
ナルメア
+50■+60▲
+シェヘラザード+50▲
+鳴上+根元5orアエロ
サンチョ
+50▲+50-60■
カリオストロorソロネ
+ヴァジェド+サルーイン
+ヴィシュヌ+サルーイン
+ヴァジェド+遊月or太公望
+ヴァジェド+50-60▲
+ヴィシュヌ+ナルメア
+ヴィシュヌ+ナルメア
ヴァジェドor韋駄天+増長天+70-90コスト体
+ウエソヨマ
+イツァムナーorミカエル
パラケルスス
+遊月+ヴィーラor真田幸村orラグナ
+ブラックライダー+ウエソヨマ
+ニムエ+ウエソヨマ
アシュトン
+遊月+ニムエ
プラチナorしづね
+カリオストロ+50-60▲
+太公望+混沌幼生体
+乙姫+混沌幼生体
+乙姫+混沌幼生体
エレシュキガル
+バンドレイル+ヘル
+フィオーレ+ダヌア
セポネ
+ダヌア+ハザマ
+フィオーレ+増長天
セポネ
+ダヌア+ハザマ
+フィオーレ+増長天
◆Dear Servantを迎えて思う事
うーんまぁ、盛り上がり方はいつもの感じでしたね、 特に新規プレイヤーが増えている感じもなく。
そして、このDear Servantが一時の終着点とも思えてきた、今までのカードを見直してみて各種族の各コスト域のメインとなる使い魔を見てみれば、選択肢はそれなりに充実したし、実際今回のVerUp内容は充実感が足りていなかったコスト域を補うように追加している部分も見受けられたように感じた。
次の大型追加はサイクルから言って2017年初頭になる可能性が高いと考えるのが普通だが、個人的には今年中(9~12月)に何かありそうな気がしています(3.5R以外に)。
◆LOVAの新生はないのか?
ついにLOVAがサービス終了しました。
先日ふとLOVAラウンジを見てみると、あるトピックに目が止まりました、それはLOVAの新生もしくは継続希望というもの。
実際LOV自体のIPは魅力がありますし、やはりゲーセン以外での展開として発展させたい気持ちは分かります。
出来る事なら新生(大幅な作り直し)して欲しいですね。
ただ、日本でMOBAを浸透させるのは至難の業だと思うので、新生するにしてもMOBA以外のジャンルに変わりそうではあるが。
◆OTL予選
いよいよ今週末7月10日からROAD to LORDの熱い戦いが幕を開けます。第一回目は新宿南口ゲームワールド店様で開催。例年の地方予選とは異なり、実況、解説つきで全試合をTwitchにて配信します! #lovfan— 丹沢悠一 (@TANTAN_U1) July 4, 2016
今週末は、早くも東京の予選会ですね。
Twitchにて配信されるようです。
Twitchはぶっちゃけ日本ではそこまで認知度が高くないけど、e-Sportsの関連やゲームプレイ実況などを世界にアピールするにはもってこいのゲーム特化の配信サイトです。
つまり、LOV3の予選配信も5000人くらい視聴者がいれば世界にアピールが出来るという事です!w
アピールしてもACなので意味ないのですけど、日本にはこんなゲームもあるんだって思って貰いたいですねw