開幕凸対策のタワー防衛エリアについて
これはまさしく賛否両論です。
否定
実際開幕凸とベルという2つの存在が環境の大きな一角として回っていたので、構成・戦略が狭まるから嫌だという声。
賛成
どちらにしても開幕凸の存在は試合前半でワンサイドゲームになり易くするので、総じて面白くないという面から修正されて嬉しいという声。
個人的主観
まずなにを持って面白いと感じるかは人それぞれだと思います…と最初に言っておいて…
こういう事態に陥った原因としてはやはり、性能の向上した中コスト体+開幕凸タワーの強みと降魔システムなのかなと。
今までの環境の中でも屈指の開幕荒らしの多さからタワー戦を完遂して集団戦に持ち込むだけでも難しい状況になり、全体的にワンサイドゲームが増えた事が面白味を欠いていると判断されたからだと思います。
防衛エリアについてもっと細かく設定すればもう少し構成の幅を広められそうですけど、それはもう運営次第ですし。
賛成・否定どちらの意見も分かりますが、より楽しんで貰えると踏んでの事だと思いますし、個人的にもこれで良かったんだと思います。
どういう環境になりそうか
普通なら荒らしが刺さりにくくなる環境になると考えると思います。
開幕凸や開幕ベルの消滅により30-40の荒らしが刺さりにくくなると思うので、荒らしで勝敗が傾き難くなるという事はチーム連携・戦況判断・戦闘の上手さなどの比重が大きくなるという事だと思います。
撃破ポイントに調整も入る事も考えれば、また違ったLOVが見えてきそう…かな?
人獣は減るのか、20荒らしが採用されるのかどうか、3040荒らしの採用はどう推移していくかなど。
一時期荒らしがあんまり居ない環境があったと思いますけど、ここまで完全に開幕系荒らしがない環境は初めてですね。
使い魔修正
あまり文句は言わないように心掛けたいですが、今回の使い魔修正についてはどう考えてもテキトー感がしたので。
もう少しプレイヤー視点になって考えて欲しいなって…、あの上方修正リスト見て新たにデッキを組みたくなるような内容じゃない…という事は結局使われる構成があんまり変わりそうにないなって感じなきゃ嘘じゃないかなと。
然も当たり前のようにLOV.netについても何も情報ないのは駄目だよね、例えば稼働前から告知されてるギルドエンブレムですら次のLOVすたで実装の予告が来るとしても稼働から既に4ヶ月経ってるんですけど…。