【競馬】秋華賞 レース回顧

秋華賞


結果:3連単🎯
終わってみれば「やっぱりそうなったかぁ」という結果。
スターズオンアースが思ったより強くて焦りましたが、アートハウスは世間の予想通りギリギリ足りない感じになりました。


来年に向けて予想の振り返り
好走条件
・ラストの直線で、好位にいること(中団の前くらいまで)
・瞬発力
・【限定的】完成された先行脚質

厳しい条件だった馬
・外枠の馬…そこそこ流れるペースでのポジションを取りながら脚を溜めるのが困難
・逃げ脚質の馬…このレースと相性が悪い。相当に強くないと厳しい
・2000mで瞬発力が出せない馬…マイル・中距離戦の重賞では殆どが瞬発力勝負になるため


結論
・そこそこの瞬発力を持っていて、中団好位ポジションを取れそうだった馬
➡️スタニングローズ、エグランタイン、ストーリア(大きな不利あり、本来ならもっと前だった筈)

・とんでもない瞬発力を持つ馬(外枠だと厳しい)
➡️ナミュール、スターズオンアース

・強い先行馬
➡️該当なし。強いて言うなら、サウンドビバーチェ(大外から先行して、上がりもそこそこ出しているし、放馬もしてしまったw)。
ウインエクレールもそうかもしれないですが、今回は追い切り時から調子悪そうだったので、まだ何とも言えないですね。アートハウスも強いのですが、2000mだとG1では長いのかも。


これらの条件を満たす馬を探す。ポジション取りに関しては、枠順からイメージします。
今回は、割とこれらの条件に近い馬が多かったため、穴馬候補がバラけたと思います。