プレイしに、久々にゲーセンのアケゲコーナーに行きましたが、満員御礼どころか4人くらい待っている人が居て、LOV3時代を思い出しましたね~、やはりある程度ゲームデザインとかカードデザインがしっかりしていれば、アケゲのストラテジーカードゲーム系って需要はまだあると思うんですよね。
NFTは「怪しすぎる」からSteamから排除した―ゲイブ・ニューウェル氏が暗号通貨導入時の失敗も振り返りつつ言及 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト (gamespark.jp)
どうなってしまうのか。
辞める(契約解除)だろうなとは思ってた。今回の件以外にも幾つか怪しい行動をしていたらしいからやむなし…勿体ない。
アニメ化…うーん。
個人的な印象としては、VR技術が向上していても、これを着けてコンテンツを気軽にプレイしたいとは思えないかなぁ。そして何より、これといって大きく注目を集めるコンテンツがない。
PC上ではSteamに下るしかない。もうSteamを超えるPCゲームプラットフォームの誕生は考えづらい。
うーん、これ読むと色々と課題はありそうだな。マスターデュエルみたいなプランなら別だけど。
あり得るかもね。CODもBFも失敗に終わったので、ここらでFPS新作の在り方をもう一度考え直す良い機会なのかも。
◆Elden Ring
ガスコイン神父を彷彿させる。
ゲーム史上でベスト10に入るくらいの傑作とのこと。
予てから期待されてはいましたけど、しっかりと最高峰クラスの内容にしてくるあたりが他のゲーム会社とは違うなぁと。
◆ウマ娘2
膨大な情報と追加要素、まさしくウマ娘2。
もっと頻繁に星2キャラとかサプチケを配って欲しいところですね、微課金勢としては。
生放送では同時視聴者数26万人超えということで、覇権だなぁと感じました〇。
◆新作
幾つかの受賞歴のあるボードゲームのデジタル版。
ジャンルはコロニーシミュとありますが、戦闘は『ロックマンエグゼ』系。
もう少しすれば、ウイニングポスト2022も出るし、競馬ゲームやり放題やん。
短いスパンで続編と、こういうムーブが出来るのは日本一ソフトウェアの強みですね。
ただ、内容は一線級ではないのでもう少し値段を下げないと…という感じはします。
完全に『ロックマンエグゼ』系のクローンゲームでストーリーあり。オンラインPVPも備える。
BGA時代の『ゼルダの伝説』を再現しているような見た目です。
雰囲気良さそうな、ハクスラMMO。
カードゲーム系。PVP。
ボードゲーム系。PVP。
経済シミュレーション。PVP。
日本語版待ってたタイトルなので嬉しいのですが、本当に期待するのは『デューン:インペリウム』。
◆読み物
◆小ネタ
大きなニュースにはなっていないですが、このように有力スタジオはどこかのパブリッシャーに少しずつ吸収されている。
◆その他
5月に配信。楽しみですね。
こちらも5月。