Weekly Topics #01

Weekly Topics

ヘッド
Xbox Series Xも2020年11月10日発売,価格は499ドル。さらにEAと提携し,Xbox Game Pass Ultimateに追加コストなしにEA Playも提供
すぅーー…独占ラインナップ強化を…。

D3Pカウントダウンサイトが更新。完全新作アクションRPG『マグラムロード』(Switch、PS4)が発表! - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202009/08205414.html
Lackさんのキャラデザ好きだなぁ、ただやはりパット見でのクオリティ的にはインディー寄りかな。

「百鬼異聞録~妖怪カードバトル~」が2020年内に配信予定。NetEaseのIP“陰陽師”をベースとしたカードゲーム
https://www.4gamer.net/games/528/G052828/20200908032/
約1年遅れくらいで日本でも配信へ。

英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」がついにデビュー!|カバー株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000296.000030268.html
海外ニキ歓喜!

マイクロソフトが「Xbox Series S」を正式発表、 価格は299ドル。次世代ゲームを楽しめる、Xbox Series Xの下位機種として展開へ | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200908-136117/
今のところ、Xboxには買うほどのポテンシャルは感じず…どう考えても独占タイトルのラインナップ不足。

“スーパーマリオ35周年ダイレクト”発表まとめ。3Dコレクション、AR『マリオカート』、バトロワなど新作が続々発表! - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202009/03205222.html
噂はあったけどいきなり過ぎるw

『UNDERTALE』アニバーサリーイベントが9月16日にオンラインで開催へ。ゲーム誕生5周年・日本版登場3周年を記念して | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200908-136123/

新作アプリ「ワールドウィッチーズ UNITED FRONT」が今秋配信予定。9月11日の公式生放送でゲーム内容が明らかに
https://www.4gamer.net/games/493/G049327/20200904016/
好きなIPだけど、これ以上ソシャゲを増やすことは出来ないし、根本的にやらされる事が同じだろうし…。


プレイレポ
DONTNODが贈る新作ADV「Tell Me Why」プレイレポート。絆の力を使い,過去の事件に迫る双子の物語は社会の新たな課題に切り込む
https://www.4gamer.net/games/485/G048585/20200904084/

Yostarの新作「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」は日常的に銃火器を持ち歩く美少女たちとの学園生活ゲーム
https://www.4gamer.net/games/519/G051983/20200819055/

「Tom Clancy’s エリートスクワッド」をプレイ。歴代シリーズのヒーロー&ヴィランたちがガチンコ対決
https://www.4gamer.net/games/464/G046437/20200903093/


続報
『風来のシレン5plus』Nintendo Switch/Steam向けに12月3日発売へ。3つの新ダンジョンを収録し、ゲーム実況に便利な「ライブ探索表示機能」を搭載 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200908-136095/
ギリギリ年内リリース。

「pop'n music」をPCで遊べる「pop'n music Lively」のベータ版が配信開始。期間限定で5曲をプレイ可能
https://www.4gamer.net/games/528/G052819/20200907028/

『モンスターファーム2』原作との違い50項目を本日から公開開始。発売日9月17日までの10日間、毎日5つずつ解禁 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202009/07205365.html

CD PROJEKTが「サイバーパンク2077」マルチプレイヤーのマイクロトランザクションについて興味深い見解を提示、利用者に喜んでもらえる方法を模索している « doope! 国内外のゲーム情報サイト
https://doope.jp/2020/09107958.html

「サイバーパンク2077」とコラボした“Rockstar”エナジードリンクの商品ページがオープン、未発表のデジタルコミックや超豪華な賞品のラインアップも « doope! 国内外のゲーム情報サイト
https://doope.jp/2020/09107875.html

HaloにインスパイアされたPvPvEシューター「Scavengers」のPS4とXbox One対応がアナウンス、新たなゲームプレイ映像も « doope! 国内外のゲーム情報サイト
https://doope.jp/2020/0991811.html
これも長い間開発しているけど、来年ようやくリリースされるらしい。


ゲーム業界・ゲームタイトルにおける話題
「KINGDOM HEARTS Melody of Memory」開発者インタビュー。KHシリーズを振り返りながら名曲の数々が楽しめるリズムアクションに
https://www.4gamer.net/games/514/G051449/20200907009/

Steamにて発売から1年“過疎状態”だった『Among Us』が突如人気大爆発。同接は16万人に達し開発者は頭を抱える | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200908-136059/

『Hyper Scape(ハイパースケープ)』開発陣が人口減に言及。新規プレイヤーにとってハードルが高いゲームだと認識 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200908-136085/

『Team Fortress 2』のユーザー発「悪のbotを抹殺する正義のbot」は荒らし根絶の切り札となるか。『TF2』を守りたい、もがき続けるプレイヤーたち | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200907-136040/

新作アクションRPG『Holomento』は、『ゼルダの伝説 BotW』の“ハイラル城の再建”を夢見て作られている。多様化するインスパイアゲーム | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200907-135962/

DCの大規模オンラインイベント「DCファンドーム:ホール・オブ・ヒーローズ」の世界的な視聴者数が2,200万人を記録、第2弾“ディスカバー・マルチバース”の放送は9月13日 « doope! 国内外のゲーム情報サイト
https://doope.jp/2020/09107360.html



CEDEC2020
『ブループロトコル』の集団制御AIがすごすぎる! エネミーがパーティを組み、まるで人間のように連携する行動の秘密【CEDEC 2020】 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202009/09205434.html

『ブループロトコル』小さな“アニメらしさ”が積もり積もって、劇場アニメに入り込んだような体験を生む【CEDEC 2020】 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202009/08205405.html

[CEDEC 2020]アナログとデジタル,それぞれの利点とは。「ボードゲームのゲームデザイン手法の類型と デジタルゲームへのフィードバック」レポート
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200908005/

ボドゲ特化を謳うARデバイス「Tilt Five」試遊レポート。AR技術の先に垣間見えるアナログゲームの未来とは
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20200903066/

[CEDEC 2020] 黄金時代のナムコに学ぶ,ユニークなアイデアを出し続けるための手法とは
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200909009/

『FFVII リメイク』は自動デバッグで、休日、夜間問わず、毎日数百回も通しプレイ中。ゲームのバグを自動で検知するシステムを開発【CEDEC 2020】 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202009/07205335.html

[CEDEC 2020]「あつまれ どうぶつの森」は伝統を守りつつも革新に取り組んだ作品。シリーズのコンセプトが語られたセッションをレポート
https://www.4gamer.net/games/433/G043370/20200904133/

[CEDEC 2020]「あつまれ どうぶつの森」のアートができるまで。語りすぎない日常の画面はこうして作られた
https://www.4gamer.net/games/433/G043370/20200905003/

[CEDEC2020] 「リングフィット アドベンチャー」のハード・ソフト一体型開発が語られたセッションをレポート。3班が互いの領域に踏み込む
https://www.4gamer.net/games/478/G047848/20200905004/

[CEDEC 2020] 「リングフィット アドベンチャー」のセッションをレポート。“混ぜると危険”なゲームとフィットネスを両立させた苦労と工夫
https://www.4gamer.net/games/478/G047848/20200905001/

[CEDEC 2020]「星のカービィ」のUIはおもてなしの心で作られている。UIデザインが分かりやすく言語化されたセッションをレポート
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200903135/

[CEDEC 2020]良いハイパーカジュアルゲームの条件とは。「世界で遊ばれるハイパーカジュアルゲームの作り方」をレポート
https://www.4gamer.net/games/501/G050122/20200903043/

[CEDEC 2020]フロム・ソフトウェアの研究開発部署が自社タイトルからAI実験場を作り,検証を成功させるまでを紹介したセッションをレポート
https://www.4gamer.net/games/204/G020442/20200907015/

[CEDEC 2020]CreativeAIでキャラを自動生成するミクシィの研究 - GamesIndustry.biz Japan Edition
https://jp.gamesindustry.biz/article/2009/20090401/

[CEDEC 2020]「大規模eスポーツ製作における各社の知見」聴講レポート。取り組み事例や運営手法など,さまざまな意見交換がなされた
https://www.4gamer.net/games/322/G032250/20200903127/

[CEDEC 2020]VRでの恐怖体験をどのように実現するか。「Last Labyrinth」における,想像力を活用する仕組み
https://www.4gamer.net/games/355/G035594/20200904023/

[CEDEC 2020]「星のカービィ」のUIはおもてなしの心で作られている。UIデザインが分かりやすく言語化されたセッションをレポート
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200903135/

[CEDEC 2020]次世代に向けたUnreal Engineの動向まとめ - GamesIndustry.biz Japan Edition
https://jp.gamesindustry.biz/article/2009/20090301/

[CEDEC 2020]日本人よ,このままでいいのか? 日中ゲーム開発の現状や,日本のゲーム開発者が進むべき道が熱い思いで語られた講演をレポート
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200903058/

[CEDEC 2020]「バーチャルアクターの心理ケアの課題と対応案」をレポート。キャラを演じる心労などバーチャルYouTuberの現状が明らかに
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200903053/

『FFVII リメイク』は自動デバッグで、休日、夜間問わず、毎日数百回も通しプレイ中。ゲームのバグを自動で検知するシステムを開発【CEDEC 2020】 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202009/07205335.html

『新サクラ大戦』目指したのはアニメのデフォルメとリアルな質感の両立。アニメ調のキャラモデルはいかにして生まれたか【CEDEC 2020】 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202009/03205191.html

なんと新卒3年後離職率は2年連続0%! Cygamesは若手エンジニアをどうやって育成しているのか? - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1274860.html

メンタル不調に「Minecraft」が効く。公認心理師推奨、休職からも回復するゲーム×メンタルの可能性とは - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1274942.html


動画
【思春期の精神分析#01】ライフイズストレンジ2を名越先生と一緒にプレイ!トラウマを抱えた兄弟の旅立ち【ゲームさんぽ 】
非常におすすめしたいゲームシリーズ『Life is Strange』の2作目を精神科医の名越先生と一緒にプレイするという企画動画、計8回の1回目で週2回更新なので9月中には完結すると思います。
自分は既にクリアしているので内容を知っていますが、一人でプレイした時には見えなかった情報や感情が発見出来て素晴らしいですね。
そして、精神科医ならではの分析や判断が非常に興味深いです。と同時にDONTNODが用いるストーリーテリングの手法なんかも少し見えてくるかもしれません…というか物凄い丁寧に細かく作られていることに改めて気付くことができました。


ゲームデザイン
Magic: The Gathering vs Hearthstone ゲームデザインに潜む2つのゲーム観|Jey.P.|note

レビュー:エヴォリューション/Evolution : 精神科医のボードゲーム日記

ゼンディカーの夜明け』の挑戦 その2|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
https://mtg-jp.com/reading/mm/0034317/
土地の引き過ぎ・引けないに関する運用素を緩和するようなゲームデザインを続けて欲しいな。

デザイン分析:霊峰の呼び声 レジェンド・オブ・ルーンテラ
https://playruneterra.com/ja-jp/news/design-dive-call-of-the-mountain/


読み物
国内最年長のプロ格闘ゲーマー,sako氏インタビュー。変化しつつある活動内容と現在の心境,プロを目指す若手へのアドバイスを聞いた
https://www.4gamer.net/games/486/G048632/20200828102/

【インタビュー】PCゲームの担い手日本マイクロソフトとゲーミングPC「GALLERIA」を語る - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1274642.html

【宮河社長対談連載】第一回 前編 『アイマス』坂上P&『鉄拳』原田Pと考える「リモート時代のエンターテインメントづくり」  | アソビモット
https://asobimotto.bandainamcoent.co.jp/5609/


ボードゲーム
Further Develop Outer Space, Gather Light from a Dying Universe, Conquer Planets with Your Aliens, and Warp Back in Time
https://boardgamegeek.com/blogpost/108427/further-develop-outer-space-gather-light-dying-uni


アップデート
《Soul of Eden 伊甸之魂》突破 150 萬下載 將推出「死亡小丑」拉爾及錦標賽、2v2 模式
非常に長い間待たされた『Soul of Eden』の開発話や今後の展開について語られています。(本文、中国語)
詳細な開発話は省きますが、今後のアップデート内容としては、2v2モードやトーナメントモードの追加、そして更なる派閥の追加など。

プロデューサーの言葉 | ソウル・オブ・エデン | 競技場全世界同時開戦 | Rayark
https://soulofeden.com/ja/posts/20200904_producer/


その他
競争に勝つには真向勝負をしてはいけない、優れた製品を開発する上で本当に重要な戦い方とは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200908-anti-status-quo/
それはそう。

「ウェブブラウザの閲覧履歴からユーザーを特定可能」とMozillaの研究者が発表 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200902-mozilla-browsing-histories-identify-users/


製品
『統率者レジェンズ』をほんの少しご紹介|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
面白そうなんだけど、パック単体が高すぎるのは問題。

エレコム、マウスパッド付きのノートPC用テーブルを9月下旬に発売。ソファーでPCゲームを遊ぶときに便利 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202009/08205410.html
1つ持っておくと良さそう。

自分だけのオリジナルキーボードを作る“オーダーメイドVARMILO”サービス開始。カラーや字体も選択可能 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202009/06205269.html
へー、いいな。

『P3D』アイギスのフィギュアが登場。アトラスDショップにて限定特典B2タペストリー付きで予約開始 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202009/07205374.html
いい…。