Weekly topics 119(3/4-10)



「グウェント」初の拡張パックにして、今後サービスを継続出来るかの命運も握るようなパックになりそうw


未来のゲームは「ストリーム」と「AI」がカギになるとの事。

ちょうどHOTな話題ですね、主にスクエニのゲームに関して値崩れするのが余りにも早いというやつ。
確かに、年間で間違いなく20本以上のゲームを買う人にとっては月額1500〜2000円程度であれば魅力的に見えますよね。
ただ肝心なのは扱うタイトルのバリエーションで、それに関して納得出来るサービスがあまり出て来ていないのが現状なのかなと。

クトゥルフ神話の影響受けるオープンワールド『The Sinking City』6月27日に発売延期。激戦区避け品質高める | AUTOMATON 
凄い賢明な判断。

EAは、2019年のE3期間中にプレスカンファレンスを実施せず。SIEと同じく方針転換、三者三様のE3に | AUTOMATON

 
開発者が「ドラゴン年」に関するユーザーへの疑問に回答 - Hearthstone Developer AMA | BeerBrick Hearthstone

「マジック:ザ・ギャザリング アリーナ」のプレイレポートをお届け。原作を知らないデジタルカードゲーマーにもオススメだ - 4Gamer.net

チーターがゲームを壊すまで 『Apex Legends』の場合 - ゲーマー日日新聞 

Amazon's 'Lord of the Rings': Second Age Explained | Hollywood Reporter
アマゾンプライムが製作する「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズは第二紀の映像化になる模様。2021年にお披露目される予定。まさか第二紀を映像で見れる日が来ようとは…。


Future Games


Game News




やはり『Dota Auto Chess』と『APEX LEGENDS』の影響がデカいな。


読み物



eスポーツ


その他