ここまで「やる気」と「丁寧さ」を感じる使い魔考察は初めて見た。
自分のやる気のない考察とはレベルが違う…。
◆種族使用率 3/3-9
人獣:15.4
神族:20.0
魔種:15.9
海種:25.5
不死:23.2
魔種と不死がそこそこ減り、神族が大幅増。
やはりサルーインだとかガブリエル、ヴィーザル+ヴァルトラウテでかなり使い勝手良くなった影響が大きい。
実際にサルーイン使ってみましたが、かなり強いですね、ヴィーザル込みでA250-260+固定ダメ30なのでゴリゴリ減らせるし、ダメカもある。
◆使用回数250回以上の主力使い魔ランキング 3/9
ベドラム 851 47.1
ヴァルトラウテ 803 43.8
イワナガヒメ 550 37.8
ボロル 473 46.5
東郷美森 470 39.3
【死】ランディ 406 64.0
ニャルラトホテプ 388 65.2
【神】アルデバラン 388 41.2
火々里綾火 381 38.0
【海】九紋龍史進 377 54.1
【死】キュベレー 370 53.5
アルビダ 338 59.4
役小角 334 55.6
イゾルデ 333 58.2
リゲル 321 44.8
【海】源義経 302 42.7
結城友奈 296 59.7
ダンタリオン 293 47.4
三好夏凛 283 28.6
コノハナサクヤ 282 50.3
【海】卑弥呼 277 49.0
ベストラ 267 50.5
【神】サルーイン 256 58.5
先週と比べて見ると、環境にそれなりの変化があるように見受けられます。
まずヴァルトラウテの増加とそれに応じてか30■の増加、50・70コストの全体的な勝率の低下、30-40▲の好調さなど。
イゾルデやアルビダと同数まで役小角が上がって来ているのも面白いですね。
まだ、サルーインの使用回数は大人しいけど、まだ上がる筈。
◆デッキ倉庫
ランカー決戦を眺めた感じでは、304050とか(20)304040みたいな軽いタワー戦特化か、(20)304070-90みたいなタワー戦重視ワントップが大半を占めているように思える。
トルフィン 【人】エンプーサ 役小角
【人】プリム 白虎 役小角
【海】九紋龍史進 コノハナサクヤ 役小角
ヴァルトラウテ 宮本武蔵 【神】サルーイン
ヴァルトラウテ ミミララ 【神】サルーイン
ヴァルトラウテ イワナガヒメ 【神】アルデバラン
【神】プリム アポロン ガブリエル
シスル 【海】エンプーサ アルビダ
リゲル アルビダ 【海】源義経
【魔】九紋龍史進orポポイ ダンタリオン キングソロモンorバハムート
【魔】九紋龍史進 ダンタリオン 魔威太
コノハナサクヤ 【海】エンプーサ イワナガヒメ