フリーズしやすい、リーグ昇格バグ、LOV.netが使えない など、結構見切り発車だったんじゃないかなという部分もありますが、現状での評判は思ったより上々という感じがしています。
ゲーム内容もそうですが、新しいPの平田Pの今後の手腕にも注目というか期待したいですね。
「LORD of VERMILION IV」は新規ユーザーとシリーズファンの両方が楽しめる,奥深くシンプルな作品。プロデューサーにミニインタビュー - 4Gamer.net
『LoV4』稼働記念セレモニーに突撃! 平田Pにコラボやカード追加など今後の展望も聞いてみた - 電撃アーケードWeb
大人気アーケードカードゲーム最新作がついに稼動! 『ロード オブ ヴァーミリオンIV』稼動記念イベントリポート(1/2) - ファミ通.com
⇧日本大手ゲームメディアのインタビュー記事。
気になった点まとめ
平田氏:➡︎いやー普通は、稼働と同時に公開すると思うのだが…。
うまくなるためにいくつかのステップが必要なのは確かですが,そうした部分をフォローするために,例えば,初心者向けの動画や,ゲームの始め方の説明といった情報を公開していこうと考えています。
−−シリーズの今後ということで、丹沢さんが過去にお話しされていたメディアミックス展開についても、気になるところですが。丹沢 まだ具体的なお話をできる段階ではないのですが、進めているかそうでないかで言うと、進めています。ゲーム本体の舵取りは平田が担当しますが、私も引き続き、メディアミックスや『LoV』シリーズの展開については携わっていきます。ゲーム以外でもおもしろいものをお届けしていきたいと思いますので、こちらは発表をお待ちください。
−−2018年は10周年という節目の年となりますが、今年と来年の展開はどのような?平田 こちらもまだ詳しくはお伝えできませんが、来年は何と言っても10周年になりますから、そのときは盛大にドーンと! これまで9年の歴史を刻んできたタイトルなので、すでに多くの人に認知されてきていると思っておりますが、さらにコンテンツとして育てていけるようにがんばっていきたいです。
――今までスクエニメンバーズで行われてきたSPカードロットは『LoV4』でも続けていく予定はありますか? ちょっと違った形で生まれ変わると思っていただければと思います。今まではSPカードがメインだったとは思うのですが、今後はラインナップのバリエーションを増やして、どうやったらお客様に喜んでもらえるか、もっと欲しいと思ってもらえるか、というところを考えたラインナップにしていきたいと思います。これはもう少ししたら発表できるはずです。エクストラコスチュームレアはここでも目玉になってくるんじゃないかなと思います。
――(全国大会)それは年度内、ですか? そこはノーコメントでお願いします(笑)。ただ、『LoV』はスクウェア・エニックスの中でもe-Sportsという部分に意識を割いていて、大会という対戦する場、腕を見せあう場は必要だと思っていて、そういった場所はしっかり提供していきたいと思っています。➡Really?
――少し突っ込んだ話になってしまうのですが、カード追加のタイミングはもう決まっていたりするのでしょうか。 はい、それは決まっております。ただ、いろんなことが起こりその都度多少のズレは出ると思うので、このタイミングとは明言できないのですが。希望としては短いサイクルでカード追加のアップデートを行っていけたらなと。今までも10枚くらいのカード追加は3か月とかに1回行ったりはしていたのですが、枚数の多い大型のアップデートもできるだけ短いサイクルでできたらと思っていたりします。➡せめて4ヶ月周期くらいにして欲しいですよね、LOV3時代は長い時には7ヶ月近く空いた時もあったし。