Ver3.5KK 神族


ジャンヌ・ラ・ピュセル 60●
100/90➡︎250/190➡250/290
アームズにより移動速度・Dアップを5回まで使う事が出来、重ね掛けする事で最大250/290+超速度。
細かく使ってもいいが、基本的にここぞという場面で重ね掛けした方が良さそう。

【旅立】アトロポス 70●
90/120➡240/220
Aと移動速度が上がり、直線貫通攻撃に加え撃破した敵ユニットに復活時間+15C付加。
総合力で言うとスプンタマンユの方が上かもしれませんが、負けず劣らず強力な性能だと感じます。

アーリィ 50●
80/90➡220/190
レンジアップ+ダメージ量アップ+移動速度低下付加
凄い無難な50●主力ですねー、特に書く事はない。

シルメリア 20●
20/20➡90/90
レンジアップ+ダメージアップ+帰還速度低下不可

オニャンコポン 50■
100/70➡200/230 HP700
HPが一定以下になると、移動速度と帰還速度が上がる。
非常にシンプルですが、防衛と荒らしどちらも出来そうな使い魔。

【秘詩】セルディット 30■ 
40/30(70/60)➡150/140
超覚醒でエヴォルカット10、そして召喚で70/60となりますが初手にしては厳しい性能なので、混種にしてもなかなか選択肢には入らないのかなぁと思います。

【飛翔】ラケシス 降臨40●
120/120➡190/120⇔120/190
スイッチアップ系で、コマンドがバトルの時にA、それ以外のDが上がる。
そしてバトル以外のコマンドの時には更に転醒ゲージの溜まるスピードが上がるというもの。
…強い。

【降誕】クロート 降臨40■
100/140➡170/140
クリティカル時に与えるダメージが上がる。
神族の超覚醒している使い魔にA+10とクリティカル時に与えるダメージが上がるを付加
こちらも十分無難な性能で、デッキに組み込みやすい。

【燈火】ミネルバ 40●
50/90➡170/180
フリッカーの飛ばす距離が一定になり、移動速度も一定時間下げる。
さらに、対象とその周囲に追加ダメージ。
追加ダメージは大した事はないけど、フリッカーがかなり弾き飛ばすので活躍出来るシーンはありそう。
何というか、タワー戦で事故を減らせそう・味方をサポートする的なポジションなのかな。

【陽炎】魔利支天 30■
40/40➡
A・D・Sが上がる。さらに再出撃した時に一定時間効果が上がる。
トランス
情報なし。
もう少し昔に登場していたら面白そうだったなぁ…。

【剛】タロス 70■
90/100➡120/180➡240/250
攻撃を2回受ける度にカルマが1個溜まり、2個が最大で5回目の攻撃を受けたタイミングで周囲にA200相当?のダメージを与える。
スペックは普通ですけど、ダメージを与える効果があるのが面白いですね。