「LORD of VERMILION IV」が2017年夏より稼働。JAEPO2017では早くも試遊出展,会場では特別なスターターパックの配布も - 4Gamer.net
まさか本当にJAEPO2017で「LOVⅣ」が来るとは…、まぁでも普通に考えたら闘会議との併催で注目が集まるので発表するとしたらここしかないよね。
現状殆ど情報と言える事はないですが、まとめると…
・プレイ人数は最大8人
・スターターパックのカード内容が薄っすら見えるのですが、デザインは殆ど変わらないかも
・プロデューサー・ディレクター・デベロッパー 変化なし
・ゲームデザイナー 不明
・イラストレーターである「風間雷太」さんが運営と喧嘩別れし、今後一切LOVとは関わらないとの事…非常に残念だし理由が気になるなぁ
・イラストレーターである「風間雷太」さんが運営と喧嘩別れし、今後一切LOVとは関わらないとの事…非常に残念だし理由が気になるなぁ
いやぁーついにⅢ時代が終わるのか…なんか感慨深いなぁ。
「LOVⅣ」については上の情報だけでなんだか不安を感じますが、まぁそれは置いておいて期待したい事を書いてみます。
・ゲーム性の大幅な変化
・大会やコミュニティを重視できる仕組み
・ギルドやタッグ・バーストを意識した仕組み
こんなところでしょうか。
今後のアーケードゲームは、運営がかなりのやる気を見せないとどんどんアクティブが減っていきそうな状況だと思うので、ゲーム性だけでなく全体的にどれだけモチベが維持できるような状況を作れるかに注目しています。
JAEPOは全然行く気なかったのですが、行くか悩み始めました…。
JAEPO繋がりでこちらも
セガ,新作「SOUL REVERSE」をJAEPO2017にプレイアブル出展。「SOUL REVERSE ZERO」で使える英霊SSR「ゼノビア」の先行プレゼントも - 4Gamer.net
やはりMOBAかな、PCゲームで言うと「PARAGON」のような感じかなぁ。
オンラインアップデート[20170126]のお知らせ | INFORMATION | LORD of VERMILION Re:3 | SQUARE ENIX
【使い魔・降魔のバランス調整】
■使い魔アーツ関連
▼アーツ「境天のランブル」の攻撃力上昇値、防御力上昇値、移動速度上昇値を下方修正(対象:ウラヌス)
■使い魔アビリティ関連
▼アビリティ「ハイクリティカルカット」の防御力上昇値とクリティカルダメージの減少割合を下方修正(対象:スプンタ・マンユ)
▼アビリティ「降臨『緑の調律』」の降臨待機時間を延長し、攻撃力上昇値を下方修正(対象:【飛翔】ラケシス)
▼アビリティ「降臨『青の紡律』」の降臨待機時間を延長し、攻撃力上昇値を下方修正(対象:【降誕】クロートー)
▼アビリティ「人魚ビーム」の攻撃力上昇値を下方修正(対象:【想い】ハルフゥ)
▲アビリティ「ギュスターヴの剣」の攻撃力上昇値と、マジシャンを攻撃したときの追加ダメージを上方修正(対象:ギュスターヴ13世)
▲アビリティ「降臨『黒棘の世界蛇』」の攻撃力上昇値、防御力上昇値、追加で与えるダメージを上方修正(対象:【界】ヨルムンガンド)
▲アビリティ「熱く赤きイーコール」のカルマ最大時に攻撃を受けたときに発動する効果のダメージ値を上方修正(対象:【剛】タロス)
▲アビリティ「アスタニッシュグリッツ」で敵ユニットに与えるダメージの上昇間隔を短縮(対象:ルーファス)
▲アビリティ「降臨『炎剣』」の攻撃力上昇値、防御力上昇値、追加で与えるダメージを上方修正(対象:【炎剣】スルト)
▲アビリティ「玉梓の呪い」の固定ダメージ値を上方修正(対象:網乾左母二郎)
▲アビリティ「クリムゾンフリーズ」で超覚醒している敵ユニットを攻撃したときに一定にする攻撃力と防御力の値を減少(対象:アルデバラン)
▲アビリティ「降臨『仏刹鬼喰』の攻撃力上昇値、防御力上昇値、ディフェンダーに与えるダメージを上方修正し、アタッカーから受ける追加ダメージ値を減少(対象:悪路王)
今回は、修正詳細を書くかは未定ですが基本的にスペックが+10か−10になるだけなので。
聞いた感じだとウラヌスはそれなりには弱体化されているようだけど、シルメリア・アーリィ・綾小路などが下方を逃れているので環境的にはそこまで変わらなそう。
神族が少し減るくらいの変化かな。
Ver3.509 振り返り
・種族使用率 1/23
人獣:19.4
神族:30.3
魔種:17.4
海種:13.3
不死:19.6
久々の1種族寡占環境。
・神族の躍進
シルメリア アーリィ :追加固定ダメ30+レンジアップ
運命神 :それぞれが強い、特にラケシスとアトロポス
と、このVer屈指の使い魔が集中する事により一気に使用率を上げた神族。
いや、他の種族も強い使い魔増えてるんですけど、それ以上に神族が強かった…。
雑感
ここまで偏ると流石に面白くないと感じ始めますね…。
不死は恐らくユダ構成が増えたから二番手になっているという感じだと思います。
構成ピックアップ
◆神族単
ウラヌス 【】ラケシス +アトロポス スプンタ 【】タロス
シルメリア【】クロートー+α
シルメリア アーリィ 卑弥呼
◆降臨60入り3ジョブ構成
綾小路円佳 卑弥呼 アーリィ (プーシャン)
綾小路円佳 【】ジェロニモ ナルメア (ビリー)
【】九紋龍史進 【】ジェロニモ 【】ミリア
【】アルキメデス ナルメア 【】ミリア
この降臨60を入れる構成は、普通に強いと思いました。
個人的に【】ミリア【】ジェロニモ【】史進を使ってみて、メリットとしては完成がとにかく早いという事です。
なので中盤戦でのムーブで良い流れを作りたい人に向いていますし、逆サイドのカバーにも入りやすいかなぁと。
ただ、降魔込みパーティーにはやはり力負けするので後半になるにつれて徐々に動きにくくなる部分が出てきます。
◆普通の3ジョブ
カイン シェヘラザード 【】ミリア 射手
アーリィ 卑弥呼 【】ミリア 射手
エラン アレキサンダー ベストラ 背徳
◆ユダ構成
ユダ 50● 60■
50●:ジョーカー 【】マルグリッド カイン アーリィ
60■:メタルアルカイザー ヘル 卑弥呼
ユダ 綾小路 70■
ユダ 【】ガルファス 60〜70■
ユダ 【】ガルファスor【】アルキメデス 役小角
ユダ 【】クロートー 【】アトロポス
◆荒らし
テティス 【】クロートー 70▲
テティス 巴御前 アイアンフォスル
◆その他
あまり見ない構成もあると思いますが、自分が出会った撃破力があり且つそこまで重くないデッキ。
真紅 ジョーカー 妲己 剣機
キャンサー エステル【】ハルフゥ
アラクシュミー 【】マルグリッド セポネ 剣機
【】魔利支天 ミキストリ アーリィ 月姫