Weekly topics ⑤

ゲーム業界全般・コラム系
戦国大戦サービス終了宣言!フラットリーダーの老朽化問題の本質はコストにあり | ポート24 [PORT24] 愛知県のゲームセンター
国際版Tree of Saviorが早くも過疎り始めているので原因を解説 | ちもろぐ
この記事中にもあるようにMMO風RPGが乱立していくなかで、独自性で区別化が出来てないタイトルが多すぎるのも問題。
「Tree of Savior」の開発が犯した4つの大きなあやまち - Kultur
うーん、これだけ怠惰が露出するとなると廃れるわなぁ…。
アーケードにもこういう動きが欲しいわけなんですよね。
日本のゲームは海外で売れない?2010年以降、海外で売れた和ゲー5選 - トモダチコレクション 新生活 Nintendo 3DS
パズドラからDeponiaまで、特定の国だけで高い人気を誇るビデオゲームをまとめたYoutubeの統計情報がアナウンス « doope! 国内外のゲーム情報総合サイト 
日本の欄だけスッカスカなのが分かる。
海外では大流行りしているタイトルでも日本では当たり前のように通用しない。
やはりそれだけ日本独自の人気タイトルがあるし、Youtube以外に動画関連のプラットフォームも多いので、まぁそうなりますよね。
AAAタイトルは開発者を破壊する。『Uncharted』シリーズの Amy Hennig氏が語る過酷な労働環境 | AUTOMATON
Amazonは“続編メンタリティ”に束縛されたゲーム業界の破壊者となる - GamesIndustry.biz Japan Edition
【神ハード】PSVR、パソコンの画面も見られるしWiiU『スプラトゥーン』だって大画面で遊べてしまう夢のゲーム機だったと判明! : オレ的ゲーム速報@刃
あなたは世界が熱狂する「eスポーツ」のポテンシャルを知っているか?【前編】 | AdverTimes(アドタイ)
あなたは世界が熱狂する「eスポーツ」のポテンシャルを知っているか?【後編】 | AdverTimes(アドタイ)

ゲーム関連イベント・番組紹介
フジゲームス、新ゲーム情報バラエティ番組「佳代子の部屋~真夜中のゲーム会議~」が本日より放送開始 大久保佳代子さん、秋山竜次さんらが出演 | Social Game Info
【イベント】VR元年だからこそ『ゼーガペイン』! VRイベントを2週にわたって開催、本日は『ゼーガベインADP』劇場上映前夜祭 | Social VR Info – VR総合情報サイト
クラスターというVR集会内でイベントを行うと。
PSVRの登場でやはりそれなりに話題になり始めましたかね?
[SPIEL’16]いよいよ開幕するアナログゲームの祭典「SPIEL'16」。ドイツ・エッセンの現地から最新のボドゲ情報をお届け - 4Gamer.net
[SPIEL’16]開催直前,新作ボードゲームカタログ展示会レポート(その1)。脱出ゲーム,マルティン・ルター,あとなぜか火星が大人気? - 4Gamer.net
EVOブランドを世界へ――本家EVOキーマン,Mr.Wizard氏とMarkMan氏が語るEVO Japan,その抱負と展望 - 4Gamer.net
今まで何回かあったEVO関連の記事が上記事内で読めます。
日本でのEVO…成功させて欲しいですねー、種目に選ばれるゲームタイトルにも注目が集まりまりますね。

新規ゲームプロジェクト紹介
光と闇の運命的な戦いを描いた「Star Wars: The Old Republic – Knights of the Eternal Throne」の新たなCGIトレーラーがお披露目 « doope! 国内外のゲーム情報総合サイト
CGトレーラーがこれまた素晴らしい。
『FFXIV』拡張パッケージ第2弾『紅蓮のリベレーター』情報まとめ in Vegas【『FFXIV』ファンフェスティバル】(1/3) - コネクト!オン.com
CGトレーラー…良い。
Steam、PlayStation 4コントローラーを正式サポートへ。今後はSteam APIを通じて外部コントローラーに対応予定 | AUTOMATON
これは朗報。
PlayStationで培ったIPや経験を生かしたスマートフォン向けゲームが,2017年度に5~6タイトル登場。SIEの新会社・フォワードワークスに,その狙いを聞く - 4Gamer.net
どんなIPが復活するか…。
菊田裕樹氏ら日本のトップクリエイターが集結。戦略SLG「タイニーメタル」の開発支援プロジェクトがKickstarterで実施中 - 4Gamer.net
普通に面白そう。
「既存のゲーム業界などの組織の枠組みやビジネス形態に縛られることなく“純粋に面白いゲームを作りたい”という熱い志のもとで,そしてクリエイター主導型企画として,開発を行っているという」
最近よく聞きますよね、企業にいると自分のやりたい事が出来ないし縛られるし、ヒット作を作ってもIPは企業の物だし…などの理由から独立してデベロッパーチームを作る事が増えてきていますよね。
でも実際、少人数精鋭で作りたいゲームを作った方が良いモノが生まれると思うし、タイトルに対して情熱がなければ運営してくにしてもキツイよね。
ASCII.jp:日本の豪華声優が大勢出演! 中国の和風ソシャゲ「陰陽師」がスゴすぎる!! (1/2)|山谷剛史の「アジアIT小話」
アダルトVRゲーム『VRカノジョ』がSteam Greenlightに進出。その狙いは?意気込みは?イリュージョンに聞いてみた | AUTOMATON
12年に渡って「World of Warcraft」の開発を率いたTom Chilton氏がBlizzardの新プロジェクトに異動 « doope! 国内外のゲーム情報総合サイト

AC関連
「ガンスリンガー ストラトス3」,システム面の改修と新ウェポンパックを追加したバージョンアップを実施。公式コミュニティサイト「ガンスリンガー ステーション」の公開も - 4Gamer.net
「コード・オブ・ジョーカーS」の最新バージョン「Ver.2.0EX2」が本日稼働開始。新たな効果「選略」を持つカードや,カードの交換に便利な機能などが実装 - 4Gamer.net
ハザマPといっしょにランクアップを目指す! 公式イベント“それでも勝ちたい!Pと歩むアダマンへの道!”リポート - 『ディシディア ファイナルファンタジー』初心者の館