◆全体の印象
不死らしくタワー戦に念頭を置いた荒らし向け使い魔が追加されたのが大きい所でしょうか。
ただ、URが凄い残念なのが…。
◆使い魔考察
源頼朝 90▲ UR
110/100
覚醒:サクリカードコマンドW 180/170
A/Dが上がる、スタイルの変更とスマッシュアタックが出せなくなる。
超覚醒:聖威大将軍 230/260
Dが上がる、一定回数攻撃を受けるたびにカルマを得る。
チェンジ:鎌倉大権現 250/240(カルマ有り)
カルマを所持していると、A/Dが上がり一定の距離まで攻撃が貫通する。
一定時間毎にカルマを失う。
90コスト▲で攻撃を受けないとカルマが溜まらず、最大スペック250/240…解散!
モート 30▲ SR
20/70
超覚醒:真揮「冥府の門」 100/150➡210/150
アームズが使用可能になり、転生ゲージが少ない程、Aが上がる。
アームズ:命の敵対者
一定時間Dが999になる。
荒らし使い魔としての性能はなかなかですが、30●が多いので安定しないかな。
アラクシュミー 50▲ SR
90/70
超覚醒:マテリアルブレイク 200/180➡220/200
A/Dが上がり、自身のマテリアルがあると効果が上がる。
さらに、敵のマテリアルを一撃で破壊出来る。
アーツ:アンハッピーラーガ
周囲にいる敵ユニットのA/Dを下げる(-20)マテリアルを自身の前に設置し、追随する。
無難なスペックですが、バンドレイルの性能もかなり上がっているし、マグノリアも背徳かクイドラでの強みを持っているので、どちらかというと完成形重視の構成向きですかね。
ダヌア 50■ ST
80/70
覚醒:スケープゴート 100/150
Dが上がる。
攻撃を受けたときに、反射。(20%)
受けたダメージが大きい程、反射ダメージも上がる。
超覚醒:グリムリッパー 180/230
スロウアタックを当てた時、与えるダメージが上がる(30)。
自身もダメージを受ける。(10)
鳴上みたいなイメージ。
なので、普通に強いと思う。
フィオーレ 40▲ ST
40/80
召喚:デッドユニットエヴォル
死滅中の自ユニットがいる時、覚醒コストが10下がる。
超覚醒:エンカウントカルマA 190/170
Aが上がる、周囲に敵ユニットがいるとき一定時間ごとにカルマが溜まる。
アーツ:F・ディストピア 20マナ
カルマをMAX消費し、範囲内の敵1体とその周囲の敵全てにダメージを与え、Dと移動速度を徐々に下げる。
この効果は、施設に帰還するまで持続する。
100ダメ D-5/C?
40▲と言えば静御前にお世話になったが、より早く超覚醒を相手のタワーにぶつける、タワー戦向けのユニット。
アーツも強力で、撃破向けというより部隊を下がらせるためにも一役、Dを徐々に下げるので。
カラマーゾフ 70▲ R
70/110
召喚:醜悪よな、ドミートリィ
スマッシュアタックが出来なくなる。
覚醒:略奪者たれ、イヴァン 130/110
Aが上がり、攻撃した敵ユニットのD(-30)と移動速度を一定時間下げる。
超覚醒:内なる悪魔、アレクセイ 230/210
Aが上がり、攻撃した敵ユニットの周囲にいる敵ユニット1体に同等ダメージを与え、A(-30)と移動速度を一定時間下げる。
DEFが低い所だけ気を付ければ、70コスト相応の強さを持っていると思う。
イクリプス・レイ 50■ R
70/80
超覚醒:蝕みの蒼 210/220
A/Dが上がる。
自身の魔人・降魔が受けるダメージが上がり、魔人・降魔のA/D(-20)が下がる。
うーん、イマイチとしか言いようがない。
ガルム 10■
10/10
アーツ:死を番う咆哮 20マナ
範囲内の敵ターゲット中の魔人・降魔のDと移動速度を下げる。
この効果は施設に帰還するまで継続する。
20マナ払うだけあって効果は、目に見えて移動速度が遅くなる。
モルガン 10▲
10/10
スティグメイト:運命を廻す印
自ユニットのアルカナストーン破壊力が上がる。
不死のみで紋章を作ると、自ユニット全てのA(+10)が上がる。
不死のお手軽スティグメイト枠。
イド 20▲
20/20
超覚醒:タイムバーストW 120-100/120-100
現在のゲームカウントが多い程、A/Dが上がる。
スティグメイト:幽幻の烙印
Aが最も高い自ユニットのA/D(+15~)が上がり、ゲームカウントが少ないほど効果が上がる。
スペックは、大体120-100くらい。
ただ、やはり▲荒らしで仕事して帰って来る事が困難なので、そうなるとやはりユダがっていう話になってくる。
タナトス 30■
40/30
超覚醒:アラウンドスイッチ 180/110⇄120/170
周囲に自ユニットが一定以上居るとAが上がり、少ないとDが上がる。
トランス
スペックを見れば、悪くない数値だと思う。
組もうと思えば、色々構成は考えられるかな。
アレス 70■
100/100
超覚醒:サクリリバースW 230/230
A/Dが上がる、自ユニットの復活時間が長くなる。
アーツ:城砦の破壊者 10 260/260
A/Dと移動速度が一定時間上がる。
不死の自ユニットで召喚コストが一番低い使い魔が死滅する。
無難に強い。
ボンバス 10■
10/5
召喚:デッドトリプルウィーク
自身が死滅した時、自身を撃破した敵ユニットのA/D(-15)と移動速度を一定時間下げる。
さらに、自身の復活時間が短くなる。
なかなか狙って使うのが難しいですね。