◆全体の印象
転生ゲージに関係した使い魔が登場し、巷では一番話題になった。
荒らし使い魔・主力も増え、神族的に満足度の非常に高いVerとなったと言える。
デッキを組む中核になりそうな使い魔
オズマ姫
ヴァジェド
ヘパイストス
ソロネ
カリオストロ
ヴァルトラウテ
◆使い魔考察
オズマ姫 50■ UR
80/80
召喚:エヴォルカット
単純にエヴォルカットだが、自身のコストはカット出来ない。
超覚醒:プリンセス・オブ・オズ 180/180
超覚醒している自ユニットのA/D/Sを上げる。
ただし、自身は含まれない。
チェンジ:ソード・オブ・オズ 220/220
A/D/Sが上がり、敵を攻撃した時、一定回数の追加ダメージを与える。
しかし、超覚醒していない自ユニットのA/D/Sを下げる。
まずプリンセス・オブ・オズの自ユニットへのバフは+15で、降魔にも掛かる。
ソード・オブ・オズは、逆に₋15。
追加ダメは、不明。
エヴォルカットによる60●をセットで使うのが、良さそうですね。
使い方は分かり易く相手のパーティに●が居れば黒で、居なければ白で●と降魔強化と言う感じ。
ヴァルトラウテ 40● SR
50/70
超覚醒:サクリリーインW 200/220
転生ゲージを2つ分消費する。
アーツ:戦場の勇気たる乙女 20マナ
HP+200ゲイン 転生ゲージ1つ分消費。
転生ゲージを犠牲に荒らしを継続させる荒らし使い魔。
降魔を出すのが著しく遅れるので、それを見越した構成やUS選びをする必要がありそうだけど、使われた印象は刺さるとかなり長い間、荒される。
イツァムナー 70● SR
100/110
召喚:DEFビルドA 140~150?/140
攻撃力が上がり、DEFが一定以上の時さらにAが上がる。
超覚醒:リスタートブースト 210~220/210➡250/240以上?
施設内でのHP回復速度が上がり、再出撃時に一定時間移動速度が上がる。
アーツ:キニチ・アハウ 30マナ
範囲内の敵ユニットのDEFを下げ、そのユニット数に応じて自身のDEFが上がる。
まずアーツについては、詳しくは分からないのですが恐らく相手のDEF-10下げの1体につき自身のDEF+5という感じらしい。
なので、アーツ以外にも少しDEFを上げるような構成とか主アビとかを考える必要がありそうかな。
リスタートブーストの移動速度上昇は、かなり上がるようです。
カリオストロ 60■ ST
80/90
召喚:スペアボディ
死滅時に1度だけ転生ゲージを使わずに自動転生。
超覚醒:ファンタスマゴリア 210/220
A/Dが上昇し、さらに攻撃間隔も短くなる。
さらに、自ユニットのA/D上昇+攻撃間隔が短くなる。
まず、ファンタズマゴリアでの自ユニットへのバフは+10。
稼働前には、かなり強いんじゃないかと言われてましたが実際はそこまでじゃなかった様子、全然強いですけどね。
確かに一度死滅しても良いのは強みですが、基本は死滅させないように動くし、タワー戦で60■を投げ捨てるタイミングもタワー戦終盤になる事が多いので、実際はそこまで多くない。
寧ろ召喚荒らしで使っても良いんじゃないかなとも言われてますよね、20荒らし➡カリオストロでその間に相方が30●とかで繋いで荒らしに行く時などにカリオストロ召喚投げ捨て荒らししても良いんじゃないかとかそういう使い方ですね。
ミキ 30■ ST
50/30
召喚:エンカウントカルマD
Dが上がり、周囲に敵ユニットが居れば一定時間ごとにカルマを得る。
超覚醒:ダイイングアップDS 130/150~190
HPが一定以下の時、DとSが上がる。
アーツ:アーケイディア 20
カルマを全て消費し、範囲内の自ユニットのHP回復し、一定時間リジェネ。
対象となるユニットが少ないほど、効果が上がる。
詳しく調べてないけど、特に何もないかな。
恐らく通常自はDEF150ほどで、リジェネとかもないので■荒らしをするなら他の使い魔で良いような…。
アーツの回復量もそこまで多くない。
ヴァジェド 30● R
40/30
召喚:キルリーインアップ
敵ユニット撃破ごとに、転生ゲージが増える。
超覚醒:リーインアップW 170~200/160~190
転生ゲージが多いほど、A/Dが上昇する。
転生ゲージの量によりますが、基本は170/160以上はあると思って良いと思います。
そして最大は、200/190くらいまで。
根元のヘパイストスとの噛み合いの良さで、荒らしが決まってキルも取れれば270C付近で転生ゲージがMAXになる事もあるようです。
そこからのメルト降魔でタワー蓋しにいくなんて戦法も誕生しましたね。
ゼピュロス 50● R
80/70
超覚醒:スピードリンクW 220/210
A/Dが上がる。
周囲の最もAの高い自ユニットの移動速度と等しい移動速度になる。
特に説明は不要かなと。
ヘパイストス 10●
5/10
召喚:リーインヘイスト
転生ゲージの時間経過による増加量が上がる。
説明不要のスーパーコモン。
降魔呼べるカウントが大体30~40カウントくらい差が出る感じで、ヴァジェドで早めればもっと早い。
玄武 40■
70/70
超覚醒:リジェネ 160/160
アーツ:玄武甲 30マナ 160/200?
DEFが上がり、一定時間ごとに周囲に毒ばら撒き。
荒らし使い魔で、悪くはない性能だとは思います。
ただ、他にも40■は神族にはたくさん居るので何とも言えない。
イシス 20■
20/30
超覚醒:ローコスダメージカット 90/100
召喚コストが一定以下の敵ユニットからのダメージを一定量カットする。
スティグメイト:メル・アンク
自ユニット全ての受けるダメージを一定量カットする。
荒らし性能的には、10カットらしいのでジズのように根元からダメージは▲以外受けないのかな。
スティグメイトは、3カット。
やはり神族で荒すならやはり韋駄天の方が良さそうに思える。
ソロネ 60■
90/80
召喚:オートスマッシュ
超覚醒:真揮「座天輪」 220/210
A/Dが上がり、アームズが使用可能になる。
アームズ:聖縛
ターゲット1体のDEFと移動速度を一定時間下げる。
アームズでD-20させ移動速度も下げ、更にスロウをミスる事もない、まさにスーパーコモン。
とても使いやすく60■としての性能も十分。
カプリコルヌス 10■
10/10
スティグメイト:黄金山羊の紋章
自軍の全施設にシールドを張る。
神族のみで作ると効果アップ。
目に見えて効果があるようですが、なかなか入れるスペースがなさそう。
タニグク 10●
5/5
召喚:ライブリーアップW
自身のHPが一定以上の時、A/Dが上がる。
トランス
HPが約半分以上の時に、A/D+15。
なので、タニグク君自身は最初は20/20。
トランスすれば総合で、+45となかなか。