ろぶスポ(紅蓮会etc)


第2回天下一紅蓮会 結果
優勝 チーム「いけいけいけいK」(池袋ロサ店)
セポネ村正エリザベス 守護龍
エレキ村雨エリザベス 守護龍
オオモノアルビダ 聖帝
天天ラグナ ナタタイシ

準優勝 チーム「スノウとその他」(アクア近江八幡店)
ジン史進ラムザ 背徳
オオモノアルビダ 聖帝
ランディジン伏姫 ナタタイシ
エレキ静御前ヘル ニド

感想
今回は生放送あるという事で、上手い事勝ち残っている店舗の試合のどこか1つを流し続けてくれるのかなと思ったら全然違ったw
放送していた店舗は2つで、2回戦以降の様子は全くわかりませんでした。
それにしても相変わらず注目度が低い大会ですね、本当にインカム2年連続1位だったのが不思議なくらいですw。
LoVRe:3「第2回天下一紅蓮会」inタイトーステーションBB高田馬場店 TAITO LIVE - YouTube
LoV Re:3 紅蓮会本戦 - ニコニコ生放送
[LOVRe3]LOVプロ視点の天下一紅蓮会 - ニコニコ動画:GINZA (準決勝)
 【LoV3】角テレーゼ・第2回天下一紅蓮会【村正エリザベス・ヴァミB】84 - ニコニコ動画:GINZA (決勝)
これ以外にも幾つかあがっていました。

優勝チームの構成について
誰に対しても高ダメージを叩き出せる役割でありつつもタンクのような事も出来るエリザベス守護龍が勝敗の行方を握ったという感じでしょうか。
特に決勝においては、エリザベス守護龍×2の完成を遅らせて石差を作らないと厳しそうな感じのチーム相性で、動画を見た感じは、荒らしでも押していたしエリザベス守護龍がやはりどうしようもない感じが出ていましたね。


Ver3.406 振り返り
まぁちょっと早いですけど、もう3月も下旬に入るのでLOVすたあるだろうという事でね。
ラグナのお陰で魔種を使う理由が生まれ、天天構成により神族も何とか増えました。
海種が少ない以外は結構バランスが良い状態にはなっているような。

種族使用率
人獣:30.6
神族:18.4
魔種:16.2
海種:10.5
不死:24.3

USはクイックドライブが使用率トップになっていました。

人獣…やはり減っていた印象はありますね、特に人獣単。
ジンが増えたものの、構成の幅はそこまで広がらずというようなイメージで、代表的な構成があんまりなかったですね。
村正 ベオウルフ 小太郎
巴 ランディ アエロor小太郎
サンチョ ベオウルフ 小太郎

神族…前Verに引き続き天天構成が大ヒット。
最終的にかなり増えたと思います。
韋駄天 増長天 ラグナorサルーインor小太郎orエリザベス

魔種…今Verでのラグナと真紅の強さから、非常に使用率が伸びた。
ミリアレイジ 真紅 ラグナ
カイネ 真紅 ラグナ
ミリアレ ベオウルフ ラグナ
プリム ミリアレ ラグナ

海種…如何せん万人受けが難しい構成が多く、全体的に伸びるのは難しいかもしれないですね。
プラチナ用いた混種は一時増えましたが、最終的にはそこまでじゃなかったみたいですかね。
オオモノアルビダ

不死…とても無難な構成が多く、エリザベスも増えているし今後もそう簡単には減りそうもないですね。
エレキ 村雨 ヘカテー
セポネ 村雨 エリザベス
エレキ 村雨orヘル 50▲or40▲


ローグ構成
プラチナ 村雨 ハザマ
プラチナ 伊達 ハザマ
プラチナ ギルガメ サルーイン
ライル ミリアレ ラグナ
ライル ランディ ヘカテー
真紅 真田 ラグナ
オオモノ 共工


➥修正予測
ラグナ
韋駄天
エリザベス