【Ver3.403】ろぶスポ

Ver3.402で流行っていた構成が通用しなくなるなんてことは殆どないかなぁとは思いますが、下方修正された使い魔を何かに変えて運用する場合は多そうです。

人獣

まだまだ村正は現役ですし、犬飼の上方や巴御前のエラッタあとは何だかんだ小太郎が使われているのかな、という事で人獣は相変わらず多いですね、ベルも居ますしリース採用の人もいます。
ベオウルフは…察してください。

神族

そこまで変化ないかと。
ミカエルが流行る感じでもないし、修正見てもそこまで変化は起きそうにはないかな。
ヴィシュヌは増えるかもしれません。

魔種

上方・エラッタの数自体は多いのですが、タイプデッキだったり90コストだったりフレンドアップ持ちだったりで実際上位リーグで増えるかというとやはり難しいのが現状じゃないかなと。
ただエリゴスは強いと思いますし、混種で使われる事が増えそうなので使用率は増えそうかなと。
なんだかんだ鉄鼠さんの性能もかなりのレベルかな。

海種

オオモノヌシ、太公望そして共工の採用率も上がっており、ついでにスービエ、ヴァルナなどの使用率も上がってきている状態かなと。
なんだかんだ個々の性能が強いですよね。
404060みたいな構成が増えそうですね。

不死

今のところそこまで変化がありそうな感じはしない。
ただ■主力というよりも▲主力の選択が増えるかも、ていうのは水銀燈がちょっと厳しくなった代わりに村雨が強力になったので▲主力にエリザベスやヘカテーなど。

総括

上位リーグで採用される使い魔的には、そこまで多くはないかな。
ただ、それ以外では全然やれそうな性能になった使い魔やデッキもありそうなので前よりもバリエーションが増えそうかなと。
あとは、降魔の選択なんですがよりバラバラになってきているような…、前ではジョブ被せもある程度いましたが3ジョブになるように選択している構成が増えたかな。

あと思ったのは、エラッタして全カードをRe3版に一新して印刷するならもっと多くエラッタすれば良かったのにとは思った、次エラッタあるとしてもいつだよっていう話になるしw。
エラッタでここまで違う性能に出来るのなら実際このLOV3というタイトルは長く続けようと思えば続けられるし、このタイミングでこういうブースターを作ったって事はそれだけ長く続けようとしている表れかなとも思った。

まぁなんにせよ開幕凸の対策が整って、その後何か追加要素があれば…なんというか尚行く気が起きてくるのかなと。


サンプルデッキ案


しづね/ハリハラ/ベストラ
リース/水銀/犬飼
リース/犬飼/ドン・キホーテ
ベル/巴御前/キング・アーサー
セポネ/村正/ヘカテー
セポネ/村雨/小太郎
セポネ/巴御前/小太郎
ベル/アルビダ/村正
ベル/伏姫/村正
オオモノ/太公望/卑弥呼
エレシュキ/村雨/ヘカテー
オオモノ/巴御前/共工
セポネ/エリゴス/村雨
クピド/ヴィシュヌ/何か
サンショ/犬飼/ヘカテー


取り敢えずこのVerで増加傾向でなりそうな使い魔は…

エリゴス
オオモノヌシ
巴御前
太公望(70コスト以上で発動ですが、降魔でも発動します)
小太郎
犬飼
村雨
30●(サンチョ・クピド)(前の環境よりも刺さる相手が多そう)
ヘカテー