今回は種族毎に紹介します。
赤文字:上方
青文字:下方
■人獣
○ラムザ
【アーツの変更】
自身の攻撃力・防御力・移動速度が上がる。⇒自身の攻撃力・防御力・移動速度・攻撃間隔・最大HPが上がる。
【アーツの変更】
自身の攻撃力・防御力・移動速度が上がる。⇒自身の攻撃力・防御力・移動速度・攻撃間隔・最大HPが上がる。
➥最大290/290 HP600 叫ぶ1回:AD+30,HP+25,+α
○ソル=バッドガイ
【超覚醒アビリティの変更】
アローンアップA⇒フューアップA
フューアップA⇒周囲にいる自ユニットが一定数以下のとき、攻撃力が上がる。
【超覚醒アビリティの変更】
アローンアップA⇒フューアップA
フューアップA⇒周囲にいる自ユニットが一定数以下のとき、攻撃力が上がる。
➥250/200 因みにドラゴンインストールで300/200
○美獣イザベラ
【超覚醒アビリティの変更】
アローンアップW⇒アローンアップT
アローンアップT⇒周囲に自ユニットが1体もいないとき、攻撃力と防御力と移動速度が上がる。
【超覚醒アビリティの変更】
アローンアップW⇒アローンアップT
アローンアップT⇒周囲に自ユニットが1体もいないとき、攻撃力と防御力と移動速度が上がる。
➥240/220+召喚・覚醒スピードアップ持ちよりも早いくらいの移動速度上昇
○ベル
【召喚アビリティの削除】
憧憬一途(召喚)⇒削除
【召喚アビリティの削除】
憧憬一途(召喚)⇒削除
▲アビリティ「憧憬一途(覚醒)」の覚醒コスト減少値を上方修正しました。(対象:ベル)
➥覚醒➡超覚醒:10マナ軽減
▼アームズ「裏円花」の移動速度上昇値とウエイト時間を下方修正しました。(対象:犬飼現八)
➥ウエイト時間15カウントへ、移動速度も下方
▲アビリティ「にげる」の発動HPを引き上げました。(対象:サボテンダー)
➥HP350以下で発動
▲アビリティ「やきごて」の攻撃力上昇値を上方修正しました。(対象:魔戦士公アラケス)
➥190/150
▲アビリティ「スパインシュートff」の固定ダメージ値を上方修正しました。(対象:リリ)
➥固定値50
▲アビリティ「アクセルアップW」の発動スピードを緩和しました。(対象:ベオウルフ)
➥ようやく自己完結出来て、220/220
▼アビリティ「風魔・黒千鳥」の固定ダメージ値を下方修正しました。(対象:風魔小太郎)
➥毒5×5と以前の半分へ
▼アビリティ「ワイドアタック」の攻撃範囲を下方修正しました。(対象:ロビン・フッド)
➥文章で表すのは難しいが、攻撃した使い魔の真横程度にしか当たらないくらい
➥ただフリッカー時がどうなったのかは、分からず。
■神族
○サルーイン
【召喚ステータスの変更】
ATK80/DEF90⇒ATK80/DEF100
【超覚醒アビリティの変更】
攻撃力が上がる。⇒攻撃力が上がる。さらに、自身が攻撃した敵ユニットに与えるダメージが上がる。
【召喚ステータスの変更】
ATK80/DEF90⇒ATK80/DEF100
【超覚醒アビリティの変更】
攻撃力が上がる。⇒攻撃力が上がる。さらに、自身が攻撃した敵ユニットに与えるダメージが上がる。
➥250/200 固定値10
▲アビリティ「ニーベルンヴァレスティ」の固定ダメージ値を上方修正しました。(対象:レナス)
➥固定15
▲アビリティ「サイコバインド」の攻撃力上昇値を上方修正し、ダメージ値を上方修正しました。(対象:ワグナス)
➥240/210
▲アビリティ「魔法・青」の攻撃力上昇値を上方修正しました。(対象:蒼崎青子)
➥140/130 シューター141/130
▲アビリティ「王の財宝」の攻撃力上昇値と防御力上昇値を上方修正しました。(対象:ギルガメッシュ)
➥240/240
■魔種
○ミリア=レイジ
【超覚醒アビリティの変更】
自身がダッシュアタックを当てた敵ユニットと、その周囲の敵ユニットに、一定時間後にダメージを与える。⇒自身がダッシュアタックを当てた敵ユニットと、その周囲の敵ユニットに、一定時間後にダメージを与える。さらに、ダッシュアタック後の硬直時間が短くなる。
○ミリア=レイジ
【超覚醒アビリティの変更】
自身がダッシュアタックを当てた敵ユニットと、その周囲の敵ユニットに、一定時間後にダメージを与える。⇒自身がダッシュアタックを当てた敵ユニットと、その周囲の敵ユニットに、一定時間後にダメージを与える。さらに、ダッシュアタック後の硬直時間が短くなる。
➥流石にかつてのリータパティスとまでは言えないものの、確かに通常よりも1~2カウント程硬直が短い
○アシュトン
【超覚醒アビリティの変更】
グロストライブアップW⇒トライブアップW
トライブアップW⇒自身と同じ種族の自使い魔が多いほど、自身の攻撃力と防御力が上がる。
➥5体で190/190位との事なので、魔種単であれば200/200くらいと考えておこう【超覚醒アビリティの変更】
グロストライブアップW⇒トライブアップW
トライブアップW⇒自身と同じ種族の自使い魔が多いほど、自身の攻撃力と防御力が上がる。
▲アビリティ「魂の代償」の攻撃力上昇値を上方修正しました。(対象:紅蓮の魔導師)
➥250/190
▲アビリティ「エネオブジェアップD(超覚醒)」の防御力上昇値を上方修正しました。(対象:ゼロ、アーチャー)
➥アーチャー 170/210
➥ゼロ 160/200
▲アビリティ「妖魔の剣」の初期攻撃力上昇値を上方修正しました。(対象:アセルス)
➥210/190
▲アビリティ「熱血大噴火」の発動HPを緩和しました。(対象:真田幸村)
➥HP300以下になると発動
▼アビリティ「魔槍公爵」の移動速度上昇値を下方修正しました。(対象:エリゴス)
➥目に見えて遅くなっている
■海種
○ギルドパクトの体現者、ジェイス
【召喚コストの変更】
30⇒20
【召喚ステータスの変更】
ATK50/DEF20⇒ATK20/DEF20
【超覚醒アビリティの変更】
アローンアップD⇒ユニットアップD
ユニットアップD⇒自身が戦場に出ている間、自ユニットの防御力を上げる。➡+20
【アーツの変更】
範囲内にいるターゲット中の敵ユニット1体をゲートに戻す。⇒範囲内にいるターゲット中の敵ユニット1体をゲートに戻す。さらに、移動速度を一定時間下げる。
○ギルドパクトの体現者、ジェイス
【召喚コストの変更】
30⇒20
【召喚ステータスの変更】
ATK50/DEF20⇒ATK20/DEF20
【超覚醒アビリティの変更】
アローンアップD⇒ユニットアップD
ユニットアップD⇒自身が戦場に出ている間、自ユニットの防御力を上げる。➡+20
【アーツの変更】
範囲内にいるターゲット中の敵ユニット1体をゲートに戻す。⇒範囲内にいるターゲット中の敵ユニット1体をゲートに戻す。さらに、移動速度を一定時間下げる。
▲アーツ「エンゼルフェザー」の攻撃力上昇値と防御力上昇値を上方修正しました。(対象:レナ)
➥AD+20
▲アビリティ「封印解放」の攻撃力上昇値と防御力上昇値を上方修正しました。(対象:シェラハ)
▼アビリティ「光のダイヤモンド(覚醒)」の攻撃力減少値と防御力減少値を下方修正しました。(対象:シェラハ)
➥210/210 シューター179/210
▲アビリティ「ライドザライトニング」の移動速度上昇値と効果時間を上方修正しました。(対象:カイ=キスク)
➥超覚醒スピードアップ並の移動速度上昇が7カウントほど
▲アビリティ「世界を守るための力だ!」の攻撃力上昇値を上方修正しました。(対象:風澄 徹)
➥170/160
=アビリティ「ハイコストカット」の効果発動コストを下げ、召喚コストの減少値を下方修正しました。(対象:アニュイ)
➥60コストから発動し、コストカットは5
■不死
○ボクオーン
【召喚ステータスの変更】
ATK40/DEF70⇒ATK70/DEF50
【超覚醒アビリティの変更】
マイタワーアップA⇒マイオブジェアップW
マイオブジェアップW⇒周囲に自軍マナタワー、または自軍アルカナストーンがあると、攻撃力と防御力が上がる。
○ボクオーン
【召喚ステータスの変更】
ATK40/DEF70⇒ATK70/DEF50
【超覚醒アビリティの変更】
マイタワーアップA⇒マイオブジェアップW
マイオブジェアップW⇒周囲に自軍マナタワー、または自軍アルカナストーンがあると、攻撃力と防御力が上がる。
【アーツの変更】
アーツコスト50⇒40
アーツコスト50⇒40
➥160/140➡240/220
○モルボル
【覚醒アビリティの追加】
なし⇒サクリスタイルD
【覚醒アビリティの追加】
なし⇒サクリスタイルD
➥覚醒時70/130 超覚醒時140/200
▲アーツ「完全なる墨染の桜」の防御力減少値を上方修正しました。(対象:西行寺幽々子)
➥種族単なら-25、混種なら15
▲アビリティ「死の鎧」の防御力上昇値を上方修正しました。(対象:デス)
➥270/260
▲アビリティ「マイユニットアップW」の攻撃力上昇値と防御力上昇値を上方修正しました。(対象:実験兵器7号)
➥???
▲アビリティ「ブレイブリーセカンド」の攻撃間隔を短縮し、敵ユニットの攻撃ウエイト停止時間を延長しました。(対象:マグノリア)
➥超覚醒のヘイストに近いレベルの攻撃間隔、ウエイト時間は分かりにくいけど前よりは伸びていると思っておこう
▲アビリティ「レイブンクロー」の固定ダメージ値を上方修正しました。(対象:レイブン)
➥固定ダメ20?25?