Weekly Topics #07

SPIEL.digital
紹介したい具体的な記事が見つからない。

Steam デジタルテーブルトップフェスティバル

INDIE GAME WEEK
IGN JAPANが主催のINDIE GAME WEEKが10月26日から開催!前日25日には参加作品のトレーラーをまとめたショーケースが公開
100タイトル以上のショーケースが25日に公開。

IGN Japan Indie Game Week 2020 - Gematsu
上記の100タイトル以上のインディーゲームを一覧でまとめてあります。
いつも思うけど、Geamtsuさんは細かな努力が凄い。

『Hearthstone』秋の大型アップデート
新たなゲームモード「ハースストーン:デュエル」が登場するぞ! - ハースストーン
現時点での反応はイマイチかな…Twitch見てもやはりBG配信の方が多い。
これは期待し過ぎましたねw、とは言えカードゲームである『Hearthstone』にカードゲーム以外の新モードを期待している人が沢山いるのだから、もう『MTG』から始まったカードを場に出しあうだけのデザインが「古く」もしくは「飽きて」いるのかもしれない。
「デュエル」の良くないと思う点は、確定要素(カード資産)から事前にデッキ構築をしなければならないところです。
事前のデッキ構築は研究要素になるのですが、カード資産を揃えなければならない点と事前に強いレシピを調べなければならない点で構築戦に寄っているのが「我ら従来の構築戦をやりたくない勢」にとっては微妙と感じる。まぁ勿論『Hearthstone』のコンテンツが増えるのは嬉しいことだけどね。

進捗と報酬の改善について - ハースストーン
これは良い。

18.6パッチノート - ハースストーン
BGに面白そうなHERO追加。


最近書いたポスト
近年の東京ゲームショウはつまらないっていう意見が満場一致という。


ピックアップ
ホロライブの全体ライブ“hololive 2nd fes.Beyond the Stage Supported By Bushiroad”が12月21日、22日に開催。ライブグッズの受注も開始 - ファミ通.com
素晴らしい。

PC gaming is really unpredictable right now and it's fun as hell | PC Gamer
記事タイトルは『PCゲームは今のところ本当に予測不可能で、地獄のように楽しいです』
サブタイトルは『毎月新しい現象があり、聞いたことのないスタジオがそれを作っています』
内容としては、毎月のようにPCゲームには流行ゲームが登場しており、それはどれも予想していなかったタイトルで、短期間にこれだけの大ヒットタイトルが誕生するのは珍しい。
ゲームデザインと内容に合致したクオリティの総合力によってはインディーゲームでも大手のタイトルを押し除ける事も可能だと改めて証明した。
問題点としては、流行る可能性を秘めたゲームでも見つけてもらわないとポテンシャルを発揮出来ない点です、実際に『Among Us』がリリースされたのは2018年ですしね。
『Fall Guys』➡︎『Among Us』➡︎『Phasmophobia』+『原神』という流れ。

「Age of Empires III: Definitive Edition」リリース記念。蘇った最高に忙しいRTSを今から始めてほしい理由がある
ライターはJiniさんなので、ファンは是非。

『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales(スパイダーマン:マイルズ・モラレス)』国内独占インタビュー【ゲームデザイン編】 精巧な表現と重厚な物語が描き出す“その世界” - ファミ通.com

『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales(スパイダーマン:マイルズ・モラレス)』国内独占インタビュー【ゲームシステム編】PS5の技術を投入した新たな“親愛なる隣人” - ファミ通.com

『Apex Legends』に「ウォールラン」の導入予定は“ない”と開発者が断言。ゲームデザイナーが語る、『タイタンフォール』との違いとは | AUTOMATON
『タイタンフォール』の続編を開発してくれ。

『サイバーパンク2077』では、対応言語ごとの特徴に合わせた多彩なリップシンクを導入 | AUTOMATON
近年ではリップシンクは重要だと言われているけど、改めて凄い技術だなと。
このクラスのタイトルになると、このくらい徹底して作り込まないといけない時代なのかもしれないですね。

『Portal 2』の大型無料Mod『Portal Reloaded』が発表。お馴染みのふたつのポータルに加えて「時空を移動する3つめのポータル」も駆使し、25のテストチェンバーの謎を解こう

『DOOM Eternal』にVtuber「戌神ころね」の隠し要素を開発公式が仕込む。メニュー画面のロゴが海外でも大人気になった「DOOG」に変化
https://news.denfaminicogamer.jp/news/201022b
ホロライブの影響力。実際Twitterのリプライ見てると殆ど海外ニキだもんな、それくらい海外ファンも多い。

「ゲーム愛が尋常じゃない集団。リスペクトしかない」 スクウェア・エニックス吉田直樹さんが背中を追いかける業界の巨人 | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム)
https://www.asahi.com/and_M/20201021/16029142/
やはり吉田Pは素晴らしい。

『FF14』室内俊夫氏インタビュー。皆が知りたかった(?)プライベートなプレイ事情や吉田Pとの意外な馴れ初めも訊いた | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20201021-140775/

PS5に用意されるストリーミングアプリが公開。初期はApple TV,Netflix,Spotify,Twitch,YouTubeの5サービスに対応

ユービーアイソフトが「Ubisoft Connect」を発表。UplayとUbisoft Clubをリニューアルして機能を拡張した新たなプレイヤー支援サービス
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20201022095/

コジマプロダクションが新プロジェクトの始動を公表し、人材募集を開始 - ファミ通.com

ARレースゲーム『マリオカート ライブ ホームサーキット』にネコも興味津々。自宅で突如開催されたレースに反応する可愛らしい姿がSNSで多数共有中
https://news.denfaminicogamer.jp/news/201021b

「不思議のダンジョン」リスペクトな新世代ローグライクRPG『Crown Trick(不思議的皇冠)』【中華ゲーム見聞録】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2020/10/20/103135.html

『チルドレン・オブ・モルタ~家族の絆の物語~』パッケージ版予約特典&日本語版公式トレーラー第2弾が公開 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202010/20207969.html

『十三機兵防衛圏』公式設定資料集と脚本集が11月28日発売。資料集の表紙はヴァニラウェア・平井有紀子氏による描き下ろし - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202010/19207907.html
両方欲しいけど、設定資料集だけは絶対に買う。

『シュタゲ』シリーズに関連する新作や『アノニマス・コード』の発売時期が2021年秋に変更などが発表。MAGES.事業戦略発表会速報リポート - ファミ通.com

「STEINS;GATE」シリーズのTVアニメ全話と劇場版アニメ,さらにコミカライズ版5作品が10月25日より順次無料公開に
https://www.4gamer.net/games/108/G010892/20201019042/


新作・アップデート
Endlessシリーズを生んだAmplitudeが開発を手掛ける新作ストラテジー「Humankind」の発売時期が2021年4月に決定、Deluxe Editionの予約もスタート « doope! 国内外のゲーム情報サイト
https://doope.jp/2020/10106485.html
頼むからこれ以上の延期はやめて。

『マブラヴ』新作スマホゲーム『プロジェクト イモータル』は変わらず2021年にリリース。ただし10月に予定していた体験版の配信はなしに - ファミ通.com

『マブラヴ』新作ゲーム『プロジェクト ミハイル』ハイヴ内での戦闘映像が公開! - ファミ通.com

キュートなドット絵ゾンビACT『Zelter』Steam早期アクセス配信開始、日本語にも対応。ポニーテールが血煙に揺れる終末世界サバイバル | AUTOMATON
ついにリリース。

ダークファンタジーRPG『Darkest Dungeon II』は2021年に早期アクセス配信開始。3D化を遂げ、Epic Gamesストアにて登場へ | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201022-140824/

「カオスアカデミー」の国内向け事前登録が開始に。世界各地の神話をテーマにした5つの陣営が登場するスマホ向けTCG
ついに正式リリースする気になったみたい。(今まで長期的にテストを行っていた)

エルフの恋愛ADV『同級生』のフルリメイク版が、2021年2月26日に発売決定。PC用ソフトで発売元はFANZA GAMES - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202010/23208145.html

「GTFO」の大型アップデート「Contact」が本日配信。“マッチメイキング”機能や新たな環境“Datacenter”などが実装に
ソロでもプレイ可能になるのは裾野を広げるにはとても良さそう。

Switch用ソフト「セブンナイツ ~時空の旅人~」が11月5日に発売決定。ゲームの紹介トレイラーが公開
https://www.4gamer.net/games/409/G040925/20201022031/

自由度の高い乗り物製作ゲーム『Hello Engineer』発表。『Hello Neighbor』と世界観を共有、独自の乗り物を作り廃墟遊園地から脱出せよ | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201021-140720/

Switch「異世界酒場のセクステット ~Vol.1 New World Days~」が11月5日にリリース決定。あらかじめダウンロード期間中は15%オフ
https://www.4gamer.net/games/535/G053568/20201022058/

D&Dのルールセットに基づいて独自の世界を描く新作RPG「Solasta: Crown of the Magister」のアーリーアクセス版がリリース
https://www.4gamer.net/games/535/G053567/20201022057/

歴史的な名作“Sid Meier’s Pirates!”にインスパイアされた海賊シナリオを紹介する「シヴィライゼーション VI」の解説トレーラーが公開 « doope! 国内外のゲーム情報サイト
https://doope.jp/2020/10109333.html
DLCの多様性が凄い。

高速ローグライトACT「ScourgeBringer」がSteamで正式リリース。日本語対応で,初週は15%オフ
https://www.4gamer.net/games/535/G053565/20201022038/

「Dead by Daylight」,最新アーカイブの学術書V“解放”の配信を開始。期間限定のハロウィンイベントもスタート
https://www.4gamer.net/games/333/G033338/20201022027/

『魔界戦記ディスガイア6』新機能“自動戦闘”や新・汎用キャラクターが公開。暗黒議会やアイテム界もバッチリあります! - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202010/22207880.html
自動戦闘・倍速機能・周回機能が追加しやり込みがしやすくなっているっていう新機能、今後はこういうやり込み系のゲームにはコンソール・PCゲームにおいてもソシャゲのようなシステムが内臓されるのが当たり前になるのかもしれない。

目覚めし少女の大冒険を描く「フェノトピア」がSwitchで11月リリースへ。メルヘンチックなグラフィックスの2DアクションADV
https://www.4gamer.net/games/535/G053572/20201022073/


読み物
『カイジ』を担当したベテラン編集者が語る、編集の極意。ゲームの話を聞きに行ったら、講談社111年の歴史に触れることになった

「OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者」プレイレポート。シングルプレイに特化した,紛れもないスマホ版のオクトラ

【ブログ】「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」に見る日本独自のトランスメディア・ストーリーテリング - 中村彰憲のゲーム産業研究ノート グローバル編

【ACADEMY】EVE Onlineに見るコミュニティ構築の教訓 - GamesIndustry.biz Japan Edition

『Ghost of Tsushima』「Legends/冥人奇譚」のオンラインマルチプレイでさらに広がった世界をレポート! – PlayStation.Blog
https://blog.ja.playstation.com/2020/10/21/20201021-got/

Xbox Series Xはどこまで日本市場にコミットしていくのか――ローカライズや国内ユーザーに向けたコンテンツが増える?
https://jp.ign.com/xbox-series-x/47781/interview/xbox-series-x
ローカライズに注力してくれるのはありがたいけど、やはり最重要なのは独占タイトルとそれが日本に刺さる内容なのかどうか。


小ネタ
映画「アンチャーテッド」の主演トム・ホランドが若きネイトの姿を遂にお披露目、セットのイメージも « doope! 国内外のゲーム情報サイト
『アンチャーテッド』好きなので楽しみですね。

ClariS、初の配信ライブでついに素顔を明かす。10周年を経て新たなステージへ | Anime Recorder
https://www.anime-recorder.com/610/175008/
!!

映画『鬼滅の刃 無限列車編』公開記念スペシャル特番が10月25日に配信決定。花江夏樹さんや日野聡さんたちのトークに加えて最新情報も解禁予定! - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202010/20207984.html

StarCraft2のベテランが「次の素晴らしいRTSゲーム」のためにチームを組む| PCGamer
https://www.pcgamer.com/starcraft-2-veterans-team-up-for-the-next-great-pc-real-time-strategy-game/
このスタジオの新作RTSが流行らなければ、もう対戦主体のRTSは流行らないだろうってくらいの著名なクリエイターが集結しているし、資金も調達出来ている。

あのレア社の「R」ロゴをあしらったコラボアイテムをFangamer Japanが発売へ。パーカー、キャップ、ピンバッジの3点がラインナップ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/201022g
普通に良いデザイン。


カードゲームネタ
海外TCG PHRA新規収録|遊戯王ニュース
http://www.qi-wmcard.com/news/668/
海外の新規テーマは『ミュータント』。毎回良い感じのが来るな。

第3回:激動たる『ゼンディカーの夜明け』スタンダードのこれまでとこれから|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト