雑記とアクティブ

平成最後の夜は、『テラフォーミングマーズ』のデジタル版をプレイしながらコックリさんと霊話する生放送を見て終えるという最高のムーブ。
それはさておき、あっという間に2019年上半期も残り2ヶ月という事で、6月のE3も迫って来ている今日この頃。
ゲーム業界は嵐の前の静けさというような状況になっており、大半のビッグタイトルは発売日未定のままE3へ突入していくと思います。
という事で、現状5月〜6月で期待するゲームは殆どない。

最近のアクティブ
・『グランブルーファンタジー』
やるべき事を増やされ過ぎて困るが、モチベはそこそこ。

・『Hearthstone』
闘技場メイン。
環境が2ヶ月で変わるようになり、モチベもアップ。

・『MTG ARENA』
主にリミテ。

・『Terrafoming Mars』
世界的に評価の高いボードゲーム。最近のハマりゲー。

・『Days Gone』
色々言われてはいるが普通に面白い。

これから徐々にアクティブ予定
・『Auto Chess』
日本でもそこそこ浸透してきましたね。
まだそこまでプレイ出来ていませんが、徐々に頻度を増やしていく予定。

・『雀魂~じゃんたま~』
Yostarがパブリッシングするオンライン対戦型麻雀ゲーム。
今年はIPを絡めた麻雀ゲームが多く出るようなので、ちょいちょい麻雀ゲームをやっていこうかなと久々に。

愚痴
・『ANTHEM』
根本ゲームデザインは面白いのに運営(と親会社)がオワコン。
巷の噂では意図的にエラーやバグを残してプレイヤー数を減らさせ、サーバーの維持費を減らし自然とゲーム終了の流れへ持っていこうとしているとさえ思えるとまで言われています。

・『遊戯王LotD』
期待していたのですが、結果は微妙。
日本側のKONAMIがそこまで注力していないのが明確に分かってしまうような内容で、半年前の海外環境での対戦は出来るけど全体的な品質の低さが目に付くという感じ。
Twitterでも黙りなので、期待せずに今後の続報を待とうかなと。

・『LOV4』
なんと『LOV3』時代に通っていた第二のホームゲーセンに何故か筐体が復活していて、やろうと思えば割とすぐに行けるようになった!(遅い)