Weekly topics 88(7/16-22)

ピックアップ
世界的OCGイベントのYCSがついに日本上陸!
YCS Japan…8年くらい遅いw…ですが、ついに重い腰を上げたという事実だけでも朗報かな。
もっと早く本格的な大会始めて、ルールをもっとしっかり整理していたら今頃どうなっていただろうか。

認知度・ファン層・組織・団体がしっかりしていると思うので、反響は大きいのかもしれない。
初年度は、コナミ、サイバーエージェント、セガ、テレビ朝日、電通、博報堂DYメディアパートナーズ、U-NEXTの7チームによって競われるようです。

プロ野球初のeスポーツリーグ開幕。

マインドスポーツみたいな感じで、COJの後釜になるのかな?
面白そうだし、近場で稼働したらやってみたい。
 
素晴らしい。

これはプレイしてみたい。


ついに空までもw


個人的には打ち切りになる理由が全く分からないくらい好評価なシリーズだったので、嬉しいですね。

これは記念に行きたいなぁ。

2020年…遠い。


eスポーツ

うん、やっぱりそうだよね。
種目になる可能性はあるにしても、世界的にもっと浸透してからやった方がいい。






気になったゲームニュース

日本語はワンチャン期待出来るかもしれないらしい。

確か1〜2年前に日本以外の国ではリリースされていたタイトルで、そこまで人気は出なかったんじゃなかったかな。それを日本向けにカルチャライズ・大幅改造させた感じに見える。



見逃せない発表が気になる。


このスパイダーマンロゴ仕様のPS4 Proは正直欲しいけど、PS5までそこまで時間はないかもしれないと思うと…。

スマホゲー。


読み物・インタビュー


中国ゲームへの興味
これからリリースされる、中国産2次元ゲーム(アズレン、少女前線などの日本オタク文化ライクなテイストのゲーム)が7つ紹介されています。
TAPTAPで調べると7つどころではなく、かなり多くの日本系2次元ゲームが開発されている事が分かります。
今となっては、スマホゲームのゲーム内容で目新しさに挑戦しているデベロッパーの傾向は、中国>韓国≧日本という感じに思える。




その他