気になるゲーム 春編


2017年もあっという間に3ヶ月過ぎ去り、今年期待されていたゲームの多くがリリースされました、Switchのローンチ含めて。
当分は大作ラッシュがないだろうという中で、4〜6月に発売・配信を予定しているタイトルで個人的に気になるゲームを挙げていこうと思います。
(6月のE3でタイトルが補充されるでしょうが、少なくとも2017年内の大作は多くはなさそう)

モバイルゲーム



Cygames傘下GameJeansが贈る「日本人向け」が特徴のMOBA。
恐らくここ最近のスマホPVP中では最も注目を集めると思われる。

アナウンスされていたPVPタイトルの殆どが出切ってしまったように思えるし、注目を集めたタイトルも余りなかったように思える。※最近出たタイトルのインプレッションについては一番下。
去年からスマホPVPについては何度か書いてきましたが、このタイトルがリリースされた時点で、スマホPVPのリリースラッシュは一区切りを迎えそうです。



ファイアーエムブレムヒーローズをもっとコア向けにしたようなタクティクスRPGで、本格的なリアルタイムPVPもある。
タクティクスRPGというジャンルにおいては個人的にCygamesの『LOST ORDER』が目新しさという意味でも大本命だがリリースは恐らく下半期なので、本作を取り敢えず触ってみる予定である。



「ニーアシリーズ」でお馴染みとなったヨコオタロウ氏が原作・ディレクターを務めるRPG。
旬なだけあって注目度はかなり高いですね。詳しいゲーム内容は不明。




「聖剣伝説」「マジカルバケーション」などのキャラクターデザインを手掛けた方が代表を務める「ブラウニーズ」の新作。
F2Pではなく、1200円という買い切り形式を取っているという所でも注目を集めた。
売り切り形式にはスクエニも注目していて、今後増えていくと思われる。




Cygames傘下のWithEntertainmentが贈る、タクティカルRPG。
過去にサービスしていたタイトルのリメイク作品。
上の画像の通りに実装されるなら面白そうだが、全然情報出ない。



コンシューマー

4月 
PC『Impact Winter』
「助けが来るまであと30日間…」というサバイバル物です。日本語版があります。
※延期されました

3DS『ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王』
ファイアーエムブレム外伝のリメイク。

PC『Outlast Ⅱ
前作で世界的に有名になったホラータイトルの続編。

PCDawn of War Ⅲ
海外で人気なRTSシリーズの新作。

NSw『マリオカート8デラックス
ゼルダの次に買うソフトになる人が多そう。

5月 
PS4他『Prey
ベセスダの新作FPS。

6月 
PS4他『鉄拳7
4年半ぶりの家庭用新作…待ってました!

PC他『FFXIV 紅蓮のリベレーター
2年ぶりとなる拡張ディスク。

3DS『アライアンス・アライブ
フリューの新作RPG。

3DS『ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー
ATLUSの名作RPGのリメイク。

NSw『聖剣伝説Collection
リメイクではなく、NSwへの移植。


ここまで3DSの新作RPGが多いと、3DSLL買いたくなるなw



※最近リリースされたPVPタイトルインプレッション
スクエニ開発のタイトルで、ベータテスト版プレイしました。
若干のチェス要素+微妙なコマンドバトル+ちょっとした陣取りという感じで、面白くないわけではないけど、万人受けはしないだろうなぁと思いました。
個人的にはコマンドバトルいらない気がするなぁ、もっとテンポ重視でチェスや陣取り要素を深くしていった方が面白そう。



三国志大戦をスマホで表現したゲーム、本当にそんな感じ。
スマホでRTSの操作性を再現するのは難しいと思われますが、その点よく出来ていると感じました。
ただ、スマホで三国志大戦風ゲームの需要があるのかは分からないですし、コーエーテクモ自体PVPに関してそこまで行動してきたメーカーではないと思うので、先行き不安という意味でも注目されるかは微妙な所。
それと独自のレギオンシステムによるゴリ押しが案外強そうなのでゲームバランス的な意味で良いかは不明。



配信タイミングがシャドバの新弾と完全に被っててあれですが、ゲーム内容は結構良い出来なので、これから盛り上がるかどうかは運営のやる気次第って感じだと思います。
COJPみたいに何もない期間が長過ぎればそれだけでプレイヤーは離れてしまうでしょうし…。

…COJPの新弾追加は5月らしいですが、やっぱりアーケードでもない限り約3ヶ月周期でカード追加出来ないと厳しい気がする、特にサービス開始当初は重要。