またLOV記事じゃなくて申し訳ないんだけど…ちょっと大きな話題になっていたので。
山本一郎氏「グラブルの景表法違反事案と消費者センターへ苦情が殺到した件、アウトなので返金処置妥当」 : はちま起稿あんまりまとめブログの記事を紹介したくはないけど、今回の件の流れを追うのには適しているので。
【山本一郎】グラブルの消費者問題に寄せて――スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる - 4Gamer.net
ざっと目を通した感じ、内容は複雑で問題も多い。
機能していない組織も複数あるようなので現状は思った以上に更地状態なのかなと。
ソシャゲがここまで台頭しているのに、これは…。
うーん、確かにこれはグラブルに限らずソシャゲ全体の問題ですね。
Cygamesへ調査が入るかもしれません、結局ガチャで儲けるにしても更に厳しくルールを作らないとダメだという事ですね。
ガチャの排出操作
これは間違いなく存在すると思われます。
グラブルに限らず暗黙の了解というか、ソシャゲ全般に言えることだと思います。
2500回?(75万円分)くらい回した猛者の排出データが情報として流れて話題になりましたが、今回登場のアンチラ他ルシフェルやバハムート辺りの大当り所が1度も当たっていないという事で明らか排出操作されていて、確率も恐ろしく低い。
正直ルシフェルとバハムートが出ないだけならまだ深く考えなかったと思うんだけど、新キャラクターがここまで出ないと流石に不味いですね。
まぁ最近のCMでの不評もそうですけど、慢心しているのが完全に露呈してしまっていて、そこまで気にしてなかったユーザーも流石に意識し始めた感じかな。
実際自分も当初はあんまり深く考えてなかったです、何故かと言うと知らず知らずの内に「あぁやっぱり出にくいタイプなんだなっていうだけの暗黙の了解」に支配されてしまってたからです。
ここで自分の例w
年末だし自分もそれなりの回数回しました。(予算4万のつもりが、全く新キャラ出ずに深追いして10万)
個人的には今回の新キャラ4体(ロゼッタ含み)の内どれか出た時点で止めようと思っていましたが…全然出ず深追いしても尚出ない!(´;ω;`)
勿論SSR自体は普段よりは出易くなっていますが、新キャラの出現率アップしてるの?って思いました。
10万くらいで何を言ってるんだ?と思う人も居るかもしれないですけど、それ自体もう金銭感覚とか考え方を支配されてしまっているような気がします。
最低限の天井みたいな設定はやっぱり必要なのかなとも思います、例えば今回の場合なら何かしらポイント溜まる制度を作り、そのポイント使って新キャラ4体の中から1体ランダムで入手できる くらいの補償。
上の70万とか課金してる場合だと、7回分みたいな感じ。
年末の良心皆無ガチャ以外にゲーム内容面でも不評が最近は多くなってきてます。
ハイレベルマルチの難易度の高さ、それに見合わない報酬のショボさ
イベントのSSRの用途不明
やり込みにも程があるレベルの無理難題すぎる素材集め
キャラの調整不足・練り込み不足
…
コンテンツを長続きさせるのは難しいよね、長い間多くの人の注目を集めるのは。