ろぶスポ

種族使用率 1/3-1/9

人獣:39.3
神族:15.3
魔種:11.3
海種:11.4
不死:22.7

人獣が微量減って、不死微増え。
とは言え、殆ど固まってきてますね。

US使用率

パワーライズ:54.8
キュアオール:17.0
リザレクション:7.1
リターンゲート:11.2
クイックドライブ:9.9

特に言うことはないw


デッキサンプル


型としては、4種類程

①70-90 + 50-40 + 20
ヘカテー/村雨/ペルセポネorエレシュキガル 背徳
ヘカテー/エリゴス/ペルセポネ ■降魔
エリザベス/エリゴスor村正/ペルセポネ 守護龍か背徳
ラーヴァナ/バン・ドレイル/ペルセポネ ニドか魔術師
小太郎/ハリハラ/ベル ニドかリシア
小太郎/リータ/リース ニド
ロキ/エリゴス/ベル 守護龍?

②50コスト×2 + 20-40
村正/犬飼/ベル 蓮華かリシア
ベストラ/犬飼/ベル 背徳
他にも沢山構成例はあると思いますが、そこまでテンプレ化する程の構成がない。

③開幕凸系
増長天/40▲/スクナヒコナ/ここ凸 開闢?
ヴァルナ/クジャ/スクナヒコナ/ここ凸 開闢  
共工/増長天orクジャ/スクナヒコナ/ここ凸 守護龍か開闢
魔種全凸 罪人か嘆き

④その他
ジキル/ハイド/サンチョ 背徳か開闢
ベルゼバブ/ツクヨミ/レッドライダー 開闢
小太郎/村正/犬飼 ニド
ヘカテー/村雨/サンチョ 背徳
ベストラ/村正/伏姫 背徳


①が一番多いと思います。
如何に相手より大きな致命傷を効率よく与えるか、もしくは耐えるか というような構成。
最近は●を重ねる構成が多くなってきてますね、というのは一時よりエリザベスや共工が多くなり生半可な構成が固まっても押される事が多くなった事も要因しているかもしれません。
上を見ても大きな■は、降魔の開闢の聖帝や蒼天の守護龍しかいない場面もあり実際●重ねが驚異となる試合も多くなっているのではないだろうか。
逆に降魔■が多すぎて●が少なく、エリザベスや共工が大きく刺さりそうな試合もあるので、そのどっちかで傾く感じかな。
降魔は一周回って再び背徳がやっぱり強いなぁと感じました。


開幕凸も1つの戦法だとは思います、思いますが成功にするにせよ失敗するにせよワンサイドゲームになり易い要因になってしまいますし、簡単に言うとつまらない試合になってしまいがち。荒らしを捌く側も正直言ってしまうと面倒ですよね。
なので、その対策が待たれます。
それと、ベルですね。
混種でも35マナな今、20●荒らし選択肢がどうしてもベル過多になってしまう。
ここら辺の修正をどうするのか?っていう点が直近の調整での見所になりそうです。

あとは降魔の登場により、どうしても立ち位置的に微妙になってしまった60コストとか一部の使い魔にも早めに調整して欲しい所。
全ての使い魔に選択肢を与えるのは難しいとは思いますが、60以上の使い魔の覚醒時に少しでもAが上がるアビリティを付けてあげれば多少の互換は生まれるでしょうけど結果としてもっと色んな種族が使われそう。


『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』のコラボカフェ“居酒屋LoV”第2弾がスタート! 使い魔設定デザイン画の店内展示、オリジナルコラボメニューなどが一新 - ファミ通.com

第2弾…悪いとは言わない、宣伝効果は多少なりにある筈。
ただ、他に時間/資金を割いて欲しいw。

LoV公式webラジオいよいよ配信開始! | INFORMATION | LORD of VERMILION Re:3 - ロード オブ ヴァー ミリオンRe:3 | SQUARE ENIX 

毎週土曜日配信。
土曜日の17時からとか、かなりゲーセンに居る可能性が高いタイミングなので、殆ど生で聴くことはなさそうw
聴き逃しても、アーカイブで聴けるようですので安心です(まだアーカイブは公開されてないようです)