Weekly topics 65

ピックアップ
Access Accepted第561回:2018年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ! (前編) - 4Gamer.net
毎年恒例の今年注目の海外ゲーム紹介記事。
レッドデッドリデンプション2など日本でもかなり売れそうなタイトルはちらほらありますが、AAAと言える程のタイトルは少ない印象で、去年に引き続いて日本産ゲームが強い1年になりそうな予感。

「サーヴァント オブ スローンズ」,事前登録者数が25万を突破。公式生番組が1月21日20:00に放送 - 4Gamer.net
番組には、マゴさんとしびらさん2名のプロゲーマーが出演。
両名ともかなり有名な方ですが、個人的にはマゴさんが出演するだけでも興味あるw

「サーヴァント オブ スローンズ」の配信日が1月24日に決定。主人公達の切り札「ロードスペル」の詳細も明らかに - 4Gamer.net
過度な期待はしないけど、盛り上がっては欲しいですねーLOV勢的に。
そういえばリツイートキャンペーンで、植田佳奈さんのサイン色紙当たってましたw

【e-Sportsの裏側】誰が為の「ゲーム」なのか?プロゲーマー ももちがすべてのゲーマーに問う | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

近況(1/16) - NTW
たまに更新している個人的なゲームプレイ近況。
何気にボーダーブレイクに期待している。

PS4版「ボーダーブレイク」のオープンβテストは2月3日と4日,17日と18日の4日間で実施へ。PS Plus未加入でも参加可能 - 4Gamer.net

セガの新作アーケードゲーム「千閃戦記」が発表。「パーティバトル」を軸にしたデジタルカードゲームに - 4Gamer.net
JAEPO待たずに発表となりましたね。面白いゲームになっている事に期待したい。
まだ他にサプライズがあったら凄い。

すらるど - 海外の反応 : 海外「日本で賞金が出るe-sports大会を開くためにプロのライセンスを発行する事になったらしい」日本のe-sports事情に対する海外の反応


読み物
米欧日の家庭用ゲームソフト市場は5:4:1の比──なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか【西田宗千佳:新連載】

2018年,ゲームのマネタイズに法的規制が入るか? - GamesIndustry.biz Japan Edition

EVO Japan運営委員長「ハメコ。」氏に聞く!大会にかける熱い想いとは | SHIBUYA GAME | eスポーツ/esportsに特化したWebメディア

海外アナリスト、2022年までのゲーム業界収益予測を公開―PCゲームのアプリ内課金などが牽引力か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第464回「インスパイア系」 - 4Gamer.net

BitSummit Volume 6開催に向けてキーパーソンに聞く、インディーシーンの新たなる地平を見据えて - ファミ通.com


e-sports
「ストリートファイターV AE」PS4版が本日発売。各キャラクターのVトリガーIIを一挙に紹介する映像も公開に - 4Gamer.net

「ストリートファイターV アーケードエディション」の発売記念イベントが開催。ときどさんとマゴさんが,本気の戦いを繰り広げた - 4Gamer.net

「カップヌードル」でお馴染み日清食品グループがEVO Japan 2018にトップパートナーとして特別協賛 - 4Gamer.net

ASUS JAPANがプロゲーミングチーム“DETONATOR”とのスポンサー契約を発表、ともにゲーミングNo.1ブランドを目指す - コネクト!オン.com

【インタビュー】「ハースストーン」エグゼクティブプロデューサーHamilton Chu氏インタビュー - GAME Watch


レポート
FFシリーズの30周年を記念した回顧展が1月22日から開催。坂口博信氏,天野喜孝氏が駆けつけた発表会をレポート - 4Gamer.net

あらゆる年齢層のトレーナー達が竜王の座を目指し,頭脳戦に挑んだ「第3回 ポケモン竜王戦」レポート - 4Gamer.net

1週間で延べ1000万人が観戦。「Overwatch League」の観衆として,本格派プロリーグの白熱した戦いの様子を身近に感じてきた - 4Gamer.net

ここが本物の楽園かッ! 3ヵ月遊んでみた担当ライターの『デッド オア アライブ エクストリーム ヴィーナス バケーション』プレイインプレッション - ファミ通.com

Ryzen MobileやKaby Lake-G搭載ノートPCが目を惹く。CES 2018で見かけた注目のPC新製品をまとめてレポート - 4Gamer.net

ASCII.jp:2018年はe-SportsやVRを強化! CESで見たデルのゲーミングPC (1/2)|CES 2018レポート


国内ゲーム関連
PC版「FINAL FANTASY XV」と既存コンテンツ&新要素を収録した「ROYAL EDITION」が2018年3月6日に発売決定。新要素のみの「ロイヤルパック」も - 4Gamer.net
ついに登場する完全版となるFF15…。
ゲーム性は嫌いではなかったけどストーリーが微妙で纏まりもなかったのが残念だったかなぁ。
次のFF16が出るのがまた8〜10年後とか考えるとね…。

Nintendo Switchのコントローラをダンボールで作る新しい遊び「Nintendo Labo」が4月20日に発売。東京と大阪では体験できるイベントも開催予定 - 4Gamer.net
流石だ、斬新過ぎて予測出来ない。

日本一ソフトウェア新作『嘘つき姫と盲目王子』、絵本のようなビジュアルのまま動くショートプレイ動画を独占公開! - ファミ通.com

初代『魔界戦記ディスガイア』高解像度版が2018年夏に発売決定! さらに、シリーズ次回作も動き出す!? - ファミ通.com

PC用完全新作「ガンダムヒーローズ」の先行体験参加者募集が本日スタート。「集え,司令官! 3分間の大乱戦!」なリアルタイムシミュレーション - 4Gamer.net
スマホでもガンダム版クラロワを出す筈だが、こちらはより出来る事を多くした感じのクラロワw。
ガンダムで同じような見た目のゲームを作り過ぎ問題な気が。

「初音ミク」のPC向けVR対応リズムアクションがSteamで今春より配信へ。HTC ViveとOculus Riftに対応 - 4Gamer.net

「戦場のヴァルキュリア リマスター」の新価格版が本日発売。オリジナル版の全DLCも収録されたPS4移植版が1990円(税別)に - 4Gamer.net

ニンテンドースイッチ向け「KORG Gadget」正式発表。ゲーム感覚で音楽が制作できるアプリ、最大4人対応の作曲モードも搭載 | AUTOMATON


スマホゲー関連
RGC + Magazine Vol2 in JAPAN
音ゲーに始まり、対戦物・RPG・アクション・インディー系など数々のタイトルからなるRayarkユニバースについて、コミュニティによる不定期マガジン日本語版。
『Soul of Eden』については19ページから。
Rayarkゲームで初めての大会が開かれるタイトルとなりそうなのが『Soul of Eden』で、リズムゲームの方でも可能性はありそう。

人気音楽ゲーム続編『Cytus II』iOS版が配信開始、価格は240円。新たなノーツや演出を導入 | AUTOMATON

コロプラの新作アプリ「アリス・ギア・アイギス」が1月22日に配信。公式サイトではインタビューの第2弾も公開 - 4Gamer.net

「D×2 真・女神転生リベレーション」配信直前!ストーリーや世界観、ゲームシステムの数々を一挙紹介|Gamer

新たなデジモンアプリは”友情進化RPG”!『デジモンリアライズ』が配信決定! [ファミ通App]

スクエニのスマホ向け新作リアルタイム対戦ゲーム「TRINITY MASTER」が2018年冬に配信。事前登録キャンペーンの開始も - 4Gamer.net
何というか韓国産っぽい感じを受けるし、キャラクター性もない。

ホグワーツの学園生活を描くモバイルRPG「Harry Potter: Hogwarts Mystery」のティザートレーラーがお披露目 « doope! 国内外のゲーム情報サイト


海外ゲーム関連
ランダムカードパック販売を排した“指輪物語”カードゲーム「The Lord of the Rings Living Card Game」のディテールがアナウンス、開発は多数のボードゲームを手掛けるFantasy Flight « doope! 国内外のゲーム情報サイト
ロードオブザリングのカードゲームと聞けば心踊るのですが、対戦ゲームではなくストーリーベースのシングル用ボードゲームに近いです。
通常のカードゲームとは違い、買えば全てのカードが手に入るので気軽にストーリーを楽しめつつカードゲームも味わえる。
対戦モードも今後出来れば嬉しいですけどね。

Crytekが開発を手掛ける期待作「Hunt: Showdown」のクローズドアルファ開幕が1月31日に決定 « doope! 国内外のゲーム情報サイト
いよいよテスト開始。

RTSの金字塔「AoE」のリマスター版「Age of Empires: Definitive Edition」は2月20日に発売へ - 4Gamer.net

リアリティ番組形式の極寒地バトルロイヤル『Darwin Project』オープンベータ開催へ。視聴者投票で動画配信者の試合展開が変化 | AUTOMATON
今後は、思い切った要素やシステムで話題を集める事がより重要になっていきそう、特に飽和ジャンルにおいては。

ヴァンパイアのバリエーションにスポットを当てる「Vampyr」の第1弾開発映像がお披露目 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

「Dead by Daylight」にいよいよソウの“ジグソウ”が参戦か、ヘッドギアの一部を映したティザートレーラーが登場 « doope! 国内外のゲーム情報サイト