ちょっと遅れてしまいましたが一応。
後半でLOV談。
◆種族使用率 1/6-1/12
人獣:18.1 ⇩
神族:20 ⇧
魔種:18 ⇩
海種:17.1 ⇧
不死:26.8 ⇧
神族増。
◆使用回数トップ20(根元以外) 1/12
コスト毎ランキングと勝率書くのはやめましたw、理由としてはその日その日で大幅に違いが生じるのは当然な事で強さの指標にはなりにくいからです。
コスト毎の使用率ランキング見ても基本的に面子はあんまり変化がないので全体の使用ランキングTOP20で使用回数の変動を追った方が環境が分かるかなと。
あとは明確に勝率が高い・低い使い魔は紹介しようかなと。
1 ニャルラトホテプ 3376
2 太乙真人 2674
3 ユダ 2441
4 火々里綾火 2138
5 フェニックス 1750
6 宮本武蔵 1612
7 ヴァッハ神 1546
8 Dホワイト 1541
9 エリゴス 1527
10 ラグナロク 1425
11 ベドラム 1361
12 マールト 1089
13 マステマ 1073
14 オズマ姫 1052
15 アマデウス 1035
16 ベルダンディー 1033
17 那須与一 1003
18 朱武 883
19 グレモリー 861
20 アカズキン 849
それなり変動している。
ニャルラトホテプやDホワイトが徐々に減ってきている一方で204060などの完成速度の早いデッキが流行り始めているのが覗える。
◆デッキメモ
ニャルラトホテプ+
ベドラム ユダ
カリマ・コノハナサクヤ
沙悟浄・太乙真人
モルモー・ユダ
フェニックス ベルダンディー
アマテラス+
太乙真人 サーガ
オズマ姫 ツクヨミ
バルバトス 玄奘三蔵
シスル 太乙真人
宮本武蔵+
フェニックス グレモリー
フェニックス ベルダンディー
マウィオング グレモリー
バルバトス ツクヨミ
オズマ姫 太乙真人
人獣
トルフィン ノクティスかツクヨミ グリフォン
トルフィン アマリリ 風魔小太郎
朱武 ファーヴニル ヴァッハ神
クールマ スノーホワイト 風魔小太郎
神族
オズマ姫 マステマ A2やベルゲルミル
シスル 太乙真人 ラグナロク
魔種
フェニックス ツクヨミ ヴァッハ神
威太刀かエリゴス グレモリー 狩魔威
威太刀かエリゴス マステマ 50-60の●か▲
威太刀 グレモリー アームズJ
海種
カリマ オトタチバナ 霧亥
オトタチバナ オオモノヌシ トリトン
猪八戒 オオモノヌシ ティシポネー
カリマ オトタチバナ キングアトラス
不死
…
LOV談
年末の「ゲームクリエイターの抱負」系の記事に、柴P・たんたんP・平田P…LOV関係者の誰のメッセージも載っていなかったので何のヒントも得られていないですが、ガンストの門井Pはゲーム観戦文化を根付かせる事に貢献したいとの事ですし、ガンスト以外の新作も発表予定との事。
今年のLOVに対して
年末の振り返り記事内でも書きましたが、LOV4に新たに期待する事は具体的には思いつかないです。
LOV自体が楽しいからそれだけで良いんです。最近は本当に楽しめてて、やはり勝利重視にしたのは正解だったと思います。
からの…
法律に触れない賞金額10万でのイベント。
確かに10万円しか出せないのならば大会方式より、こういうイベントの方がある意味変な気持ちも抱かずにスッキリしていて良いのかもしれませんね。
本当ならば全盛期であるLOV3の2年目くらいにやって欲しかったイベントかなぁなんて思いましたがw。
こういうイベントを敢えて開催するわけですから、何かしらの発表があると思います。たんたんPと『ガンスト』の門井Pから。
LOV10周年
サプライズに期待!
2018年はACタイトルの転換年
ついにPS4『ディシディアファイナルファンタジーNT』が発売され、2月にはPS4『ボーダーブレイク』がテスト開始・年内リリースとなり、ゲーセン勢からするとゲーセンに行く理由が薄れつつありますが、2018年はACタイトルが補充される年にもなる予定です。
①FGOアーケード
②ソウルリバース
③オンゲキ
④SEGA World Drivers Championship
⑤恐らくスクエニから1本、発表がありそう。
⑥ボンバーガール
⑦beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS
…
自分が知る限りではこんな感じ。
本音言うとあまりグッと来るゲームはないので、JAEPOでの発表次第でしょうかね…。