ヴァーミリオングランプリ2018 まとめ

第60回 環境考察 ヴァーミリオングランプリ編|LoVの処方箋|LORD of VERMILION IV - ロード オブ ヴァーミリオン IV | SQUARE ENIX

配信先:https://www.openrec.tv/live/m6Ompk9GBe

会場のキャパは200人程だったようですが、実際には300人以上の来場があったようで、何気にそこそこの人が集まって良かったなぁという感じでした。
ネット配信では、開始時で視聴者は200人ほど、MAX時で440人ほどが同時視聴していました。累計来場者的には恐らく2000-3000人くらいかなと思います。


結果と感想

試合内容についてはアーカイブ配信を見てもらうとして、こういう結果になりました。
加速さんやはしゃさんのチームが1回戦で負けるという、ちょっとした大番狂わせも起きましたし、全体通して拮抗する試合の方が多かったので非常に見応えがありました。
その中で、さる選手・ナッツー選手・Keis選手・一軍隊選手のチームが優勝したというのは単純に運が良かったとかではなく、”熱意”や”勝ちへ意識”が他のチームよりも上回っていたからだと思いますし、イベントや大会で高い勝率を誇る一軍隊さんの本番での強さも合わさった結果だと思いました。
そして個人的にも、さる選手・ナッツー選手の長時間配信をよく拝見していたので、そういう前向きなやる気と努力が報われて嬉しいですね。

あと気になった事としては、さる選手の旅費の話で4万円と聞いて、優勝賞金やその先が何もない大会に、旅費・宿泊費なしで出てきて貰うっていう方式は、ゲーセンに関する景表法が気になるとしても、今の時代を考えると厳しいものがあるなと思いますねー…。


新情報(殆どないが)






12/28より排出有りで16プレイする事で、創魔キュベレーを先行で使用する事が出来ます。
今の状況で、しかも排出有りでそこそこの回数のプレイを推してくるのはPay to Winに近いものを感じますし、あまり具体的な情報やコラボもなくて発表時はシーン…って感じでしたねw


続きはLOVの振り返り記事にて書きたいと思います。